ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

おくら好き

子供って、ピーマン苦手ですよね。

無理やり食べさせるのも、面倒なので、
うちでよく食べるのが、おくら。

緑の野菜なら、なんでもいいかな、と。

小口切りにしたり、へたの部分だけ切って
麺つゆで、さっと煮たり。

以前、ちび弟が、卵&ゴマアレルギーだったので
本人が嫌がるものは、食べさせなくていいや、
ってところに行きついたんです。

アレルギーの原因物質が入ってるかもしれないしなぁ、と。

単に、食事時にちびっこらに説教するのが面倒だし、
にこにこしながら、おいしい!って食べてほしいなって
思ってる手抜きの策だったりします。

キライなものは、給食でがんばって食べればいいのさ。

ダメ?

オクラちゃん、とか、オクラさん、とか
うちでは呼んでます。

今日も、ありがとう♪おくらちゃん。

♪ こちらもどうぞ ♪

チキンラーメン、おいしいですか?... わが家では、お昼の12時になると ガンダムAGE ゲイジングハロが 「ゴハン、タベタカ?」と 呼びかけてくれます。 その後、12時のチャイムが、外でなります。 で、ああ。おひるごはん食べなきゃな、と 一人の時は...
おせんべいの欠片をボロボロこぼさない食べ方... 祖父母の近くで愛されて育った、若き日の夫の基本のおやつは、 固いお煎餅に緑茶だったのです。今もですけど。 先日、ちび兄弟が、おせんべいをぼろぼろこぼしながら 食べていたら、夫が言いました。 「そんなにボロボロこぼさな...
しいたけの賞味期限? 生しいたけって、パックに沢山入ってますよね。 一回で使い切れずに、野菜庫の中で忘れてたりしたのを 見つけると、はて、これはまだ食べられるのかな? と、いつも疑問に思います。 えのきは、あきらかに弱るじゃないですか...
しろいこびゅびと 私も大好き、ちび兄弟もだーいすきな 札幌銘菓・石屋製菓の『白い恋人』。 サクサクの薄いラングドシャクッキーに サンドされたホワイトチョコ。 ああ、あの絶妙な厚さのバランス。 お土産だけでなく、自宅用に購入する 北海...
ゴーヤとアスパラの肉巻きを作ったよ♪... 小四のちび兄が、ゴーヤの肉巻きを作る!と宣言していたので、ゴーヤと豚バラ肉を買ってきました。夏休みの宿題のようで、自由帳に自分で調べたレシピが書いてありました。そのレシピを中心に、夏休みクッキングです。 我が家では...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私も嫌いなものを工夫したりして・・・
    なんてやったことない笑

    子どもの頃好きだったのに食べなくなったり
    食べなかったものを食べるようになったりしてるよ
    うちの息子たち

    給食で食べてもらえばいいんじゃない?
    て、面倒くさがりの私だもん笑

  • 刻んでハンバーグに入れて、なんて
    やらないなぁ笑。

    幼児って、ひたすら同じもの食べたがって
    ある日、突然食べなくなったりするんだよね。
    一生分食べました、みたいな。

  • うちも給食頑張って食べてるみたいだから、
    その分家ではゆるいかなぁ。
    そのうち勝手に食べれる日がくると思って。
    自分が小学生の時、好きな野菜はレタスだけだったけど、
    今はほとんど食べれるようになったし、
    幸い元気に育ちましたんで~。

  • ピーマン嫌いなのに、毎日出されたら
    トラウマになりそうだよね笑。

    大きくなって、おいしさが分かるように
    なるのもあるよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です