ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

おくら好き

子供って、ピーマン苦手ですよね。

無理やり食べさせるのも、面倒なので、
うちでよく食べるのが、おくら。

緑の野菜なら、なんでもいいかな、と。

小口切りにしたり、へたの部分だけ切って
麺つゆで、さっと煮たり。

以前、ちび弟が、卵&ゴマアレルギーだったので
本人が嫌がるものは、食べさせなくていいや、
ってところに行きついたんです。

アレルギーの原因物質が入ってるかもしれないしなぁ、と。

単に、食事時にちびっこらに説教するのが面倒だし、
にこにこしながら、おいしい!って食べてほしいなって
思ってる手抜きの策だったりします。

キライなものは、給食でがんばって食べればいいのさ。

ダメ?

オクラちゃん、とか、オクラさん、とか
うちでは呼んでます。

今日も、ありがとう♪おくらちゃん。

♪ こちらもどうぞ ♪

電動かき氷機・絶賛稼動中 今夏、とうとう買っちゃいました。 選んだのは、スワンのアイスワン2011年ニューモデル! 初雪のアイスロボが、ふわふわのかき氷が食べられると 評判で気になったのですが、 ポップなカラーリングが、私の好みに合わないなぁ、...
肉まん消失 少し、元気になってきた長男。 今日は、37度~38度をいったりきたり。 気持ちだけは、治った気分。 お昼寝も、したがりません。 で、朝から、肉まんが食べたい、と。 それなら、と、お留守番させて、 コンビニにチャリ...
カルピスを入れるとおいしいもの... 今朝、食卓で二つのコーヒーに牛乳を注いでいたら、 小三のちび兄が嬉しそうに言いました。 「何作ってるの〜?」 「ん?いつものカフェオレ」と、私。 「え?だって、おかーさん、それ」 と、手元をみると、味わいカルピス...
安い鍋が好き あなたは、高い調理器具を使ってますか? 私は、以前、質のいい鍋、というものに、すごく憧れがあって、 何点か、百貨店や通販で、思い切って買ってみたことがあるんです。 鉄の高いフライパンもね。 (と、いっても一万円台) ...
ラムネがあふれない開け方 たこ焼きには、ラムネ。 夏祭りに、ラムネ。 ラムネの季節が、やってきました。 ちょっと、早いけどさ。 長男はたこ焼きが大好きで、 この間、こっそり津田沼イオンの銀だこで 二人で、たこ焼きを食べた時も、ラムネを買いまし...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私も嫌いなものを工夫したりして・・・
    なんてやったことない笑

    子どもの頃好きだったのに食べなくなったり
    食べなかったものを食べるようになったりしてるよ
    うちの息子たち

    給食で食べてもらえばいいんじゃない?
    て、面倒くさがりの私だもん笑

  • 刻んでハンバーグに入れて、なんて
    やらないなぁ笑。

    幼児って、ひたすら同じもの食べたがって
    ある日、突然食べなくなったりするんだよね。
    一生分食べました、みたいな。

  • うちも給食頑張って食べてるみたいだから、
    その分家ではゆるいかなぁ。
    そのうち勝手に食べれる日がくると思って。
    自分が小学生の時、好きな野菜はレタスだけだったけど、
    今はほとんど食べれるようになったし、
    幸い元気に育ちましたんで~。

  • ピーマン嫌いなのに、毎日出されたら
    トラウマになりそうだよね笑。

    大きくなって、おいしさが分かるように
    なるのもあるよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です