ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

おくら好き

子供って、ピーマン苦手ですよね。

無理やり食べさせるのも、面倒なので、
うちでよく食べるのが、おくら。

緑の野菜なら、なんでもいいかな、と。

小口切りにしたり、へたの部分だけ切って
麺つゆで、さっと煮たり。

以前、ちび弟が、卵&ゴマアレルギーだったので
本人が嫌がるものは、食べさせなくていいや、
ってところに行きついたんです。

アレルギーの原因物質が入ってるかもしれないしなぁ、と。

単に、食事時にちびっこらに説教するのが面倒だし、
にこにこしながら、おいしい!って食べてほしいなって
思ってる手抜きの策だったりします。

キライなものは、給食でがんばって食べればいいのさ。

ダメ?

オクラちゃん、とか、オクラさん、とか
うちでは呼んでます。

今日も、ありがとう♪おくらちゃん。

♪ こちらもどうぞ ♪

クリスマスはモサコの4号ケーキに決めました♪... 千葉県船橋市の新京成線前原駅から歩いて7分くらいの ところにある、小さくて、かわいらしい洋菓子のお店、 Sweets Shop mosako(スイーツショップモサコ)。 2007年に、突如できたこのお店。 ちょっとはず...
おせんべいの欠片をボロボロこぼさない食べ方... 祖父母の近くで愛されて育った、若き日の夫の基本のおやつは、 固いお煎餅に緑茶だったのです。今もですけど。 先日、ちび兄弟が、おせんべいをぼろぼろこぼしながら 食べていたら、夫が言いました。 「そんなにボロボロこぼさな...
炊飯器で豚と鶏を真空調理実験・前半... 昨日、炊飯器で鶏チャーシューを作るというのを ヤンヤンJUMPでやっていまして、 炊飯器での保温調理法が、なかなかよさそうだったので、 作ってみることにしました。 なんでも真空調理(低温調理)方に似た状態で 柔らかく味...
すイエんサーの超ふっくらジューシーな卵焼き... 小一長男が、夕方、 「おかあさん、コレ、みといたほうががいいよ」 と、再生し始めたのが、 6/5(火)放映のEテレ『すイエんサー』、 「超ふっくらジューシーな卵焼きを作りた~い!!」の回。 長男、好きなんだよね。すイエ...
速くてきれいなゆでたまご ちび兄7歳が、半熟ゆでたまごを食べたいというので、 ネットで検索「ゆでたまご」っと。 半熟卵のゆで時間って、どうだっけ? で、みつけたのが、Cookpad ルイさんのレシピ 「ガス代節約! ゆでたまごの作り方」。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私も嫌いなものを工夫したりして・・・
    なんてやったことない笑

    子どもの頃好きだったのに食べなくなったり
    食べなかったものを食べるようになったりしてるよ
    うちの息子たち

    給食で食べてもらえばいいんじゃない?
    て、面倒くさがりの私だもん笑

  • 刻んでハンバーグに入れて、なんて
    やらないなぁ笑。

    幼児って、ひたすら同じもの食べたがって
    ある日、突然食べなくなったりするんだよね。
    一生分食べました、みたいな。

  • うちも給食頑張って食べてるみたいだから、
    その分家ではゆるいかなぁ。
    そのうち勝手に食べれる日がくると思って。
    自分が小学生の時、好きな野菜はレタスだけだったけど、
    今はほとんど食べれるようになったし、
    幸い元気に育ちましたんで~。

  • ピーマン嫌いなのに、毎日出されたら
    トラウマになりそうだよね笑。

    大きくなって、おいしさが分かるように
    なるのもあるよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です