ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

脂身と生クリームが大好きだった

かつ丼、カルボナーラ、豚の角煮
私が、学生のとき、大好きだったもの。
ケーキバイキングも、友達とお腹を空かせていったものです。

肉汁したたるチキン。脂ののったウナギ。
とろけるまでじっくり煮込んだ、
ぷるぷるの脂身が入ったビーフシチュー。
脂肪分たっぷりの高級生クリームを使ったケーキ。
そんな宣伝文句に、わくわくしなくなってしまった哀しい私。

バイキングに胸ときめかなくなった自分に
年とったなぁ、と思うわけです。

しかも、第一子出産後から、辛い物や脂っこいものを食べたり、
少し食べすぎたなぁと思うと、
必ずお腹を壊すようになってしまいました。

頭で欲しがっても、
身体が受け付けないんですね。

心配になって、一度、腸の検査も受けましたが
油物を食べると腸が痛むんなら、食べないようにしましょう、
どこも異常はないです、とお医者さんに笑われました。

私の父方の祖母が、
たくさんはいらないの、’一番美味しいとこ’を
ちょぴっとだけ頂戴、
と、図々しいことをしれっと言う人だったのですが
そんな祖母の気持ちも、今になって理解できるなぁと
思ったりします。

そんな体質になってしまった副作用で
体重も増えなくなりました。

もりもりがつがつ、高カロリー食品、
もう卒業する年齢なんですよね。きっと。
夫も油の多い料理はつらいって言ってるし、
身体の声には、ちゃんと従って、健康的に生きていきますかぁ。

子供たちは、これから、成長期に
高カロリーのものを必要としていくでしょう。
離乳食が終わって、作り分けしなくてよくなって
ほっとしたばかりだっていうのに、
また別メニューですか。実に面倒だなぁ。

【送料無料】幻の豚の角煮と秘伝の肉味噌「豪華セット」

♪ こちらもどうぞ ♪

梅シロップができました♪ ちび兄が、うめたんさん作ってよー、とずっと言っていたので、今年は久しぶりに梅シロップを漬けてみることにしました。 青梅1kgと氷砂糖1kgを購入し、ほりぐち農園さんのレシピを参考に作りました。参考にしたものの、適当...
炊飯器で豚と鶏を真空調理実験・前半... 昨日、炊飯器で鶏チャーシューを作るというのを ヤンヤンJUMPでやっていまして、 炊飯器での保温調理法が、なかなかよさそうだったので、 作ってみることにしました。 なんでも真空調理(低温調理)方に似た状態で 柔らかく味...
しろいこびゅびと 私も大好き、ちび兄弟もだーいすきな 札幌銘菓・石屋製菓の『白い恋人』。 サクサクの薄いラングドシャクッキーに サンドされたホワイトチョコ。 ああ、あの絶妙な厚さのバランス。 お土産だけでなく、自宅用に購入する 北海...
米田仁士師匠直伝!『鶏皮チップス』を作ってみたよ (*゜▽゜*)♪... イラストレーターの米田仁士(@Brise_Marine)師匠が、 東京の仕事場に戻られていたとき、夕方、晩酌のあてに ちょくちょく召し上がっていらした『鶏皮チップス』がめっちゃ旨そう! だったので、ツイッターで作り方を伺...
アルデンテなフェットチーネグミ... いや、キャッチーな名前付ければいいってもんじゃないでしょ、 とか思いながら、うっかりコンビニで買ってしまいました。 ブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ& ゴールデンパイン。 普通に、パッケージ表示通り...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です