ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ピラメキーノのキョンシーが迷惑な話

TV東京系で、月~金曜、夕方6時半から7時まで放送している
嘉門達夫の「鼻から牛乳~キッズバージョン」が面白い、
ピラメキーノっていう子供番組があります。

その中で、最近「キョンシー」っていうコーナーがあり、
番組の終わり近くに出てくるんですが、これが、怖い。
出てくるだけで、怖い。

初めて見たのは、ちょうどインフルエンザの
罹り初めで。
次男は、てれび、すてちゃってよーと
繰り返していました。

私も、小さい頃、キョンシーを見た衝撃は
長いこと忘れられなかったもん。

今日もポケモンが始まるから、そろそろって
7chつけてたら、警戒する次男。

ああっやっぱり、出たっ。

けしてよー!けしてよー!
と叫び涙ぐむ次男。

すぐTV消したけど、その後、私から
しがみついて離れませんでした。

もう、ピラメキーノは、付けないぞっ!

♪ こちらもどうぞ ♪

忘れ物 9:30AM 玄関には小さなタッパー。 中には、ピカチュウのかまぼこと、 ミックスフルーツのシロップ漬けとウインナー。 小一長男のリュックサックには、 わかめごはんと、スコッチエッグ、ミニトマト、 おくらの煮付けの入...
復活☆ 先週、日曜早朝から、疱瘡炎やら、 その後、風邪を引いて、結局、一週間続けて 小学校をお休みしてしまった長男。 昨晩も、一晩中、痛いだのなんだの うなりながら寝ていて、目が離せなかったんですが 今朝は、ほぼ平熱に戻り、...
明日は千葉県民の日 6月15日、千葉県内の小学校、中学校、私立の幼稚園などは 県民の日で、お休みになります。 そして、県内の各施設が割引になったり、 無料開放されたりします。 有名なところでは、ディズニーランドが 割引になったりしますね...
連絡帳システム 保育園って、休むとき、 電話連絡するじゃないですか。 小学校って、電話連絡不可なんです。 うちのあたりだけかもしれないんですが。 で、どうするかっていうと、 近所の子に、連絡帳の入ったビニールケースを 持って行っ...
家庭訪問がない 新一年生の長男がいる我が家。 家庭訪問って、いつあるんだろう? 部屋まで入るのかな、 玄関先かな? 大掃除しなきゃいけないよね? って、内心うっすらドキドキしてました。 年間行事予定表にも書いてないので、 全...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です