ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ゴマアレルギーのカレー選び

カレーライス、ゴマアレルギーの次男には、
超要注意のメニューです。
ママ友宅でごちそうになることも、たまにあります。

カレールー箱の裏を見てみると、
植物性油脂や、ごまペーストの文字が!
ごまペーストは大手メーカーのカレールーにも使われていて
遭遇率はけっこう高いです。

植物性油脂ではなく、コーン油、菜種油、大豆油等、
きちんと種別が書いてあるものを選ぶこと。
ごまペーストと書いてあるものは避けることで
ある程度は大丈夫だと思います。

我が家で使っているのはCOOPオリジナルのカレールー。
それからポケモンレトルトカレー。

各ファミレスの低アレルゲンカレーは
成分の確認はしていませんが
今まで次男はアレルギー症状を出したことはなく
ぱくぱく食べるので、ごま不使用なのだと思います。

お昼はカレーを作って待ってるね!って友達に言われた時は
ちょっと気を付けてみてくださいね。

♪ こちらもどうぞ ♪

健康ブームと離乳食とゴマアレルギー... 食欲が増すように、ごま油でちょっと香り付け。 カルシウム補充に、粒ごまぱっぱ。 栄養取らなきゃ、すりごまで、ごまあえ作ろっと。 ラー油、ブームなんだよね~、元気でるし。 ふりかけごはん大好き♪ そんなかんじで、健康に良...
震災時の食物アレルギー対応 震災のときに思ったのが、被災地のアレルギーっこ達は どうやって過ごしているんだろう?食べるものはあるのかしら? ということでした。 どんなアレルギーでも大変なことは確かですが、 次男が2歳まで持っていた卵アレルギーと、...
ゴマアレルギーだったの?わすれちゃった... 8才ちび弟の冬休みの宿題で、自分の小さいときのことを家の人に聞いてみよう、という宿題が出ました。 ちび弟って小さいころ、ゴマアレルギーで、ごまを食べるとかゆくなるから食べられなかったんだよね、って言ったら、「なにそ...
ごまの除去、いつまで続ける? 二歳半でゴマアレルギーが発覚してから、 ごまの完全除去をはじめ、四歳半で寛解したちび弟。 現在は保育園では完全除去、家では積極的には 食べさせないけれど、神経質に避けることはしない、 という対応をとっています。 そろ...
ゴマアレルギーと冷やし中華 暑い日に食べたい冷やし中華。ラーメン屋さんに 「冷やし中華はじめました」 と貼り出されると、私は心が躍ります。躍りました…昔は。 次男のゴマアレルギーに気づく決め手になったのは 冷やし中華でした。 次男が2歳の初夏、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です