ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

すっぱしょっぱごはん

我が家では、手でつまんで食べられる、直径2㎝弱大の
一口おにぎりをよく作るんですが、長男はふりかけ混ぜ、
次男は白おにぎりに、味ぽんマイルドをちょんちょんつけて
食べるのが最近のお気に入りです。

普通の味ぽんはレモン果汁ですが、マイルドはオレンジ果汁で
子供にも食べやすい、酸味を抑えた甘めの味になってます。

もともとは豚しゃぶのたれに、ごはんもつけてみたら
おいしかった、というのが始まりなんですが、
今日も、すっぱしょっぱたべる~(酸っぱくてしょっぱいごはん)
と、もりもり元気です。

ゴマアレルギーの次男は、ごまだれはもちろん、
市販の焼肉のたれは、ほとんどNGなのです。
そんな流れから味ぽんなのですが、かなり役立つアイテムです。

♪ こちらもどうぞ ♪

ふりかけ誤食&ごませんべい 次男は、この春、ゴマアレルギーのクラスが クラス1から、クラス0に下がり、 胡麻は少しは食べてもいい、ということになりました。 保育園では、変わらず除去対応していただいていますが 家ではたまに、ごま入りのお菓子を食べて...
ごま無し焼肉のたれレビュー 注文した時にちょうど欠品していた 吉田ふるさと村の焼肉のたれ『りんご』『コク野菜』☆ ゴマアレルギーの4歳次男にも焼肉味の 野菜炒めを食べさせたくて、買ってみましたが 到着までに20日ほどかかりました。 さっそく味無...
ゴマアレギーのお子さまを支えるご家族の方へ... 現在5歳・保育園年中のちび弟のゴマアレルギーが 寛解してから、もうすぐ一年が経ちます。 ごまの除去は、まだそれとなく続けているものの 「絶対に食べさせない」と思う状況と 「なるべく食べさせない」という状況では 心の負担...
ゴマ除去給食完全終了 2月の終わりから、保育園で様子を見ながら 少しずつ、ごまの入った給食にチャレンジしていた、ちび弟。 この年度の替わる4月から、ごまのアレルギー除去食をやめ、 お友達と同じ給食をいただくことになりました。 きっかけは、...
夏のちょい食べカレー 食欲の落ちる夏、ちょっとだけカレーごはんが食べたい。 そんな時便利なのは、ちょい食べカレー! 温めなくてもそのまま食べられます。 カレーによく使われている、ごまペーストも入っていないので ゴマアレルギーの次男も安心し...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です