ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

自転車の後部座席で目をつぶってみる

ときどき、ちび弟がやっている、目をつぶって自分の
居場所を感じるゲームのようなもの。

保育園までの道のりは、子乗せ電動自転車に乗って、
片道10分ちょっと。
途中で急な坂があったり、曲がったり、踏切を越えたり。

後部座席に座って、目を閉じて、自転車の動きや、
周りの音などから、今、自分が通園路のどこにいるのか
想像しているようなのです。

ようなのです、というのは、背中側にいて、運転中は
私から様子が見えないからなのですね。
でも「いま、さかこえた?」とか「もうおうち、ちかい?」
とか聞いてくるので、そうなんだろうなぁ、と。

面白い遊びを発見したなぁ、って。
私もやってみたい。
自転車の後ろで目をつぶったら、どんな世界を感じられる
のかなぁ?

こうやって一緒に自転車で世界を感じることができるのも、
今週、あと二日だけ。

♪ こちらもどうぞ ♪

「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?... もうすぐ保育園を卒園するちび弟。 自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。 家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。 もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、 今度から「ボク」と...
風邪だ 朝起きたら、保育園年長ちび弟のたんと鼻水が少々ひどいかんじ。 昨夜寝る前から鼻水が出てるなぁ、と思ってはいたのです。 熱は高くないけれど、今日の仕事は、私が抜けてもさほど 支障がなさそうなシフトだったので、お休みさせて...
雪の日登園 私が毎年冬、とても楽しみに待っていることがありました。 いつもは自転車で通園している道を保育園まで、子供と一緒に 雪を踏んで遊びながら歩くこと。 保育園最後の冬も、ちび弟と雪道を歩いて登園することができました。 雪...
学校行きたくない、と、給食 小一のちび弟が、寝る時に「がっこういきたくない」と 言いました。ありゃ、めずらしい。 「どうしたの?何かイヤなことあった?」と聞いても、 「いきたくない!」と繰り返すだけ。 ちび兄の場合、何か避けたいことがあると、言...
しゃっくりは腹式呼吸であっという間に止まる... ちび兄10才は、よくしゃっくりが出て、不愉快で苦しそうにしていることが多いんです。 何か早く止める方法はないの?と聞かれても、うーん、水飲むとか?そのうち止まるよ、って答えてました。 コップに十字に割り箸を渡...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です