ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

自転車の後部座席で目をつぶってみる

ときどき、ちび弟がやっている、目をつぶって自分の
居場所を感じるゲームのようなもの。

保育園までの道のりは、子乗せ電動自転車に乗って、
片道10分ちょっと。
途中で急な坂があったり、曲がったり、踏切を越えたり。

後部座席に座って、目を閉じて、自転車の動きや、
周りの音などから、今、自分が通園路のどこにいるのか
想像しているようなのです。

ようなのです、というのは、背中側にいて、運転中は
私から様子が見えないからなのですね。
でも「いま、さかこえた?」とか「もうおうち、ちかい?」
とか聞いてくるので、そうなんだろうなぁ、と。

面白い遊びを発見したなぁ、って。
私もやってみたい。
自転車の後ろで目をつぶったら、どんな世界を感じられる
のかなぁ?

こうやって一緒に自転車で世界を感じることができるのも、
今週、あと二日だけ。

♪ こちらもどうぞ ♪

いつまでもこのままいっしょに 先日、小雨の中、ちび弟と二人で傘を差しながら 放課後ルームから帰ったときのことです。 坂道を雨が筋になって流れるのを眺めて、追いかけて 歩いたりしていました。 今まで、ほとんど傘を差して歩いたことがなかったわりには、...
桜の入学式と新学期準備書類と給食開始... 先日、ちび弟の小学校の入学式がありました。 桜の花びらが、風に吹かれてひらひら舞い散っていて きれいでした。 関東・関西の入学式はいいですね。ちょうど桜が咲いていて。 北海道出身の私は、桜の入学式にあこがれていて、本...
宿題を小学校に忘れ、進路に悩む... 小学三年生のちび兄は、二年生のときもだったんですが、 ときどき学校の机に、その日やらなきゃいけない宿題を 置き忘れてきます。 漢字ドリルとか、算数ドリルとか。 夜まで、まだやらなーい、いまやりたくなーい、と 散々たら...
子供に突然ほめられた さっき、保育園年長のちび弟がこう言いました。 「おかあさんて、どうしてこどものおせわがうまいの?」 「どうしてきもちがわかって、やりたいことをやらせてくれるの?」 「・・・お母さん、そういう風にできてるかなぁ?」 ...
忘れ物を小学校に届けるか 小一のちび弟も、体育が始まりました。 基本的に、私は子供の忘れ物を小学校に届けることは しないのですが、登校していった後、家の玄関に スニーカーがあることに気づいてしまいました。 晴れの日だというのに、お気に入りの長靴...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です