ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

コドモガエ

10月1日は衣替えでした。

麦わら帽子から、園帽子に替わり、夏には着なかった
園服を着ます。

*****

保育園では、夕方の延長時間になると「おひっこし」をします。
荷物をまとめて、ぞろぞろ列を作り、お部屋を移動します。

人数が少なくなるので、いくつかのお部屋に異年齢の園児を
集めるんです。

「コドモガエっておひっこしのことじゃないの~?」

と、年長のちび弟が笑います。

「こーろーもーがーえ!」

*****

4つの夏を過ごした麦わら帽子も、これでお役目終了。
最後には、リボンが少し取れかかっていました。

今まで、楽しい夏をありがとう。

お疲れさま。

♪ こちらもどうぞ ♪

サンタさんにおねがいしてあげる... 小一のちび兄が言いました。 「おかあさんのほしいものって、なに?」 とっさに聞かれると、ぱっと思いつきません。 しかも、ちび兄からもらえるようなもの。 「うううーん、なんだろー?」 「おかあさんや、おとうさんは、...
さよならベビーカー 今朝、ベビーカーを粗大ゴミに出しました。 ちび弟が2歳になる前に、三人乗り自転車を買い、 それからは、あまり使わなくなったベビーカー。 それでも、ずっと玄関にあって、 ときどき、ちび兄弟は、座って遊んでいたりしました...
ゴールデンタイム 最近、ちび兄弟は、別々にお風呂に入ります。 二人とも、ぬるーいお風呂でぷかぷか浮いたり、 じゃばじゃばしたりしたいので、 二人で入ると場所取りでケンカになるからです。 さっき、夫と、ちび弟が、先にお風呂に入ってたんで...
船橋の小学生は冬場も半袖半ズボンで体育を頑張っている... 体操服販売店で知った船橋市内の小学校での冬季体育の実態( ̄□ ̄;)!! 小二のちび兄の小学校に、無いと思い込んでいた冬用の長袖体操着が 存在すると知ったので、電車に乗って買いに行ってきました。 船橋駅からそこそこ近い...
チキンカレーと牛乳と激おこぷんぷん丸... 今夜の夕食は、チキンカレー。 カレールーは、ゴマペーストの入っていない、 COOP(S&B)の『コクが決め手のマイルドカレー』甘口。 保育園年長のちび弟も、牛乳とかで辛さを調整しなくても 一緒のカレーが食べられるよう...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 衣替えは良いですが、
    子供替えは怖いですね
    自分の子供を他の子と替えるのかな?(笑)

    でも、衣替えになったのに、
    まだまだ、日中は暑いですよね
    残暑が厳しいこのごろですね

  • お、九州は残暑厳しいですか。
    千葉はもう、半袖だと朝夕、自転車で寒いなー、
    上着欲しいなって思うくらいですよ~。

    知らぬ間に子供が入れ替わってたら、怖いですね!

  • 子供替えかぁ、聞こえる。
    大阪は暑いんですけど・・・。
    うちの息子、いまだにランニング姿で過ごしてます。
    いつまで真夏気分なんだか・・・。

  • ちび兄も、帰ってきたら、上も下も脱いでたりする・・・。
    ほんと涼しいよ。外だとトレーナーでいいくらい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です