ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ふなばし子育てナビゲーション Vol.9

千葉県船橋市で、出産して、出生届を出しに行くともらえる
『ふなばし子育てナビゲーション』という冊子。

長男を出産したときから、毎年いただいて、もう、6冊目。
今年も、新しい冊子、Vol.9が配布されています。

この冊子、とーっても便利なんですけど、
自分で取りに行かなきゃもらえません。

市役所・出張所・児童ホームなどで、配布してます。

特に、各育児サークル、幼稚園、保育園ごとの特色紹介、
小学校、放課後ルーム、中学校の制度の紹介、
子供の遊び場所などの情報、
小児科一覧など、他には手に入らない情報が
一冊にぎゅっとおさまっていて、本当に助かります。

オンラインでも見られるんですが、
手元にない方、古いものしかない方は、
ぜひ一冊、お手元にもっておくといいと思います。

私は、ことあるごとに見ています。

郵送でも、取り寄せられるそうです。

◆子育て情報誌 ふなばし子育てナビゲーションVOL.9

♪ こちらもどうぞ ♪

『赤ちゃんのママへ伝えたい10コのコト。』を作りました... このブログには、毎日のように「子育て 向いていない」って 言葉で検索してきてくれる方がいらっしゃいます。 それを見ると、以前、寝不足でぼろぼろで、子育てに向いていないと 悩んでいた私は、胸がきゅうっと痛むんです。 今...
大切な人を助けるということ 先日、道端で、友人にばったりと会いました。 この友人、けっこう気は合うのですが、 生活範囲と、子供の年齢が微妙に違うので、 なんだかんだで顔を合わせるのは、半年ぶりくらいです。 いっぱい話したいことが溜まってるの、 ...
夏の終わりの育児疲れ 暑さがおさまってくると、どどっと出てくるのが 夏バテ(秋バテ?)。 暑いと子供は夜よく起きますから、 つき合わされて慢性的に寝不足のママさんも多いでしょう。 抱っこやおんぶで腰や腕も辛い。 そんなときにオススメしたい...
溶けていく怒り 今、長男は6歳、次男は4歳。 私は、今でも、長男の授乳期、専業主婦だった頃の ことを考えると、胸がぎゅうっと苦しくなって 涙が流れたり、怒りに包まれたりします。 当時は、ただ、無感情になってしまったような 自分をおか...
赤ちゃんママに『つけま』のススメ... キュートでおしゃれな、いとこのアキちゃん(仮)。 実は3人の子持ちです。 久々に会う機会がありました。相変わらずキラキラ可愛い。 いつもおしゃれもメイクもバッチリですごいね~、と聞くと、 メイク、してないよ、『つけま』...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です