ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

震災時の食物アレルギー対応

震災のときに思ったのが、被災地のアレルギーっこ達は
どうやって過ごしているんだろう?食べるものはあるのかしら?
ということでした。

どんなアレルギーでも大変なことは確かですが、
次男が2歳まで持っていた卵アレルギーと、
2歳半で発症したゴマアレルギーは、やっかいなものの
慣れていれば比較的、対処しやすい食品だと思っています。

でも、大豆や小麦アレルギーのお子さんたちは?
乳アレルギーのある赤ちゃんだって大変。
今回、アレルギー対応食品が被災地に届くまで、
早いところでさえも、3日はかかったようです。
3日も食べずに過ごせますか!?

アレルギー症状が、避難所で出たら、とても困ります。
高熱、咳、鼻水、肌のかゆみ、アナフィラキシーショックの
危険だってあります。薬も届かない。

物を少なくして、潔く生きる暮しには憧れるものの
多少の備蓄は必要だなぁ、と改めて思います。
自治体で対応して行く流れができてほしい、とは思いますが、
まずは自衛からですね。

非常食 安心米ST「わかめご飯」(アルファ米/保存食)

パンの缶詰やアルファ米他、たくさんの非常食の食レポがあります♩
震災対策の知恵袋

♪ こちらもどうぞ ♪

すっぱしょっぱごはん 我が家では、手でつまんで食べられる、直径2㎝弱大の 一口おにぎりをよく作るんですが、長男はふりかけ混ぜ、 次男は白おにぎりに、味ぽんマイルドをちょんちょんつけて 食べるのが最近のお気に入りです。 普通の味ぽんはレモン果...
ゴマアレルギー再検査しなきゃダメ、だよねぇ?... ゴマアレルギーのある、4歳次男は、今まで食物アレルギー検査を 断念した分を含めて、3回受けています。 私、子供の血液検査、すっごく苦手なんです。 大人と違って、血管が細いので、採血に時間がかかります。 その間、子供が...
ゴマアレルギーだってラーメン食べたい... 4歳次男は、ゴマアレルギーです。 中華料理系は、ゴマ油が風味づけに使われていることが 多いので、食べるのはとっても危険です。 子供たちの通う保育園の給食では ラーメン、冷やし中華などは 次男用に特別、ごま油の入らないス...
ごま無し焼肉のたれレビュー 注文した時にちょうど欠品していた 吉田ふるさと村の焼肉のたれ『りんご』『コク野菜』☆ ゴマアレルギーの4歳次男にも焼肉味の 野菜炒めを食べさせたくて、買ってみましたが 到着までに20日ほどかかりました。 さっそく味無...
ウチのギョーザ ゴマアレルギーの次男がいるので うちでは怖くて市販の餃子は食べられません。 たれのラー油に、味付けのゴマ油、危険がいっぱい! 家族のリクエストを聞いているうちに 具が段々と変化し、落ち着いたのが今の形。  ・ニラ  ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です