ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

麺が人数分

年末の年越し蕎麦は、今回初めて家族4人分で、四人前をゆでてみました。

多いかなーと思ったら、あっさりと食べきってしまいました。

三人前だと、ちび二人の食欲があるときは、私の食べる分が無くなってしまったり。でも四人前作ると沢山余ってしまうときもよくあったんですよね。

年明けに作ったラーメンも四人前で持て余すこと無く。

ちび兄弟二人とも、ほぼ一人前を食べきれるほど大きくなったんだなぁと、しみじみとしてしまいました。

体調によってはもちろん、まだ残してしまうこともあるだろうけど。

これからは焼きそばを作るときも、四人前にします。

♪ こちらもどうぞ ♪

雪かきと雪割り 2014年2月、千葉県船橋市の我が家にも、長く雪遊びができる ほどの雪が積もりました。 2月8日(土)の朝には、道路も一面真っ白。 ベランダにも、ずっしりと積もった雪。 外から、ご近所さんの雪かきの音が聞こえてきたの...
はじめてのリコーダー 小3のちび兄、今年度からリコーダーの授業が加わりました。 音がちゃんと出るか確かめるように、という宿題が出たようで、 ピカピカ新品のソプラノリコーダーをワクワクしながら 吹いてみていました。 適当に穴を押さえて吹いてみ...
ミニトマトと朝顔と種取り・・・夏休みの宿題の鉢植え... ■ミニトマト 小学三年生のちび兄は、夏休み中、ミニトマトを育てます。 一・二年生の時は、プラスチックの鉢を私が自転車で 運んだけれど、今年度は自力で持ち帰ってきました。 ふだん20分くらいの道のりを40分以上かけて...
インフルエンザ収束?だといいなぁ... 土曜の夜に鼻水・たんが出始め、火曜の朝に39度の熱を出し、 インフルエンザB型が確定した6歳ちび弟ですが、あっさりと 水曜には熱が下がり、鼻水は出るものの、それほど苦しくも なさそうです。 というか、今回は辛そうなとき...
宿題を小学校に忘れ、進路に悩む... 小学三年生のちび兄は、二年生のときもだったんですが、 ときどき学校の机に、その日やらなきゃいけない宿題を 置き忘れてきます。 漢字ドリルとか、算数ドリルとか。 夜まで、まだやらなーい、いまやりたくなーい、と 散々たら...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 家で食べる分には、多少余っても足りなくても、
    なんとかなるからいいんですけど、
    外で食べるとき、悩むんですよね~。
    この前、外でうどんを食べることになって、
    大盛りにして息子と分けようと思ったら、
    全部息子に平らげられました・・・。
    将来、エンゲル係数が上がりそうで怖いです~。

  • 悩みますよねー。
    お腹空いてるのに様子見ながら控えて食べてるとかりかりするし、
    人数分注文して多く余るのも困ってしまうし。
    うどん、食べたかったですよねぇ。
    追加注文もタイミングで、もういいかーってなっちゃったりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です