ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

麺が人数分

年末の年越し蕎麦は、今回初めて家族4人分で、四人前をゆでてみました。

多いかなーと思ったら、あっさりと食べきってしまいました。

三人前だと、ちび二人の食欲があるときは、私の食べる分が無くなってしまったり。でも四人前作ると沢山余ってしまうときもよくあったんですよね。

年明けに作ったラーメンも四人前で持て余すこと無く。

ちび兄弟二人とも、ほぼ一人前を食べきれるほど大きくなったんだなぁと、しみじみとしてしまいました。

体調によってはもちろん、まだ残してしまうこともあるだろうけど。

これからは焼きそばを作るときも、四人前にします。

♪ こちらもどうぞ ♪

いつまでもこのままいっしょに 先日、小雨の中、ちび弟と二人で傘を差しながら 放課後ルームから帰ったときのことです。 坂道を雨が筋になって流れるのを眺めて、追いかけて 歩いたりしていました。 今まで、ほとんど傘を差して歩いたことがなかったわりには、...
父の日 母の日は何もなく過ぎて行きましたが、今日は父の日だったので、ちび兄弟に、父の日だよ、と軽く伝えてみました。 すると、ちび兄はニヤリと笑って、「これまでありがとうございました」と。 「え?」と聞くと、「うわぁ、ちがった...
しゃっくりは腹式呼吸であっという間に止まる... ちび兄10才は、よくしゃっくりが出て、不愉快で苦しそうにしていることが多いんです。 何か早く止める方法はないの?と聞かれても、うーん、水飲むとか?そのうち止まるよ、って答えてました。 コップに十字に割り箸を渡...
保育園サッカー最終日 前からやめたいとちょくちょく言うことがあった、年長ちび弟の サッカー教室。 保育時間中に行われ、保護者の送迎不要で、たいへん便利な スクールでした。 泣くほどイヤと言うほどではなかったので、とりあえず年度の 最後までは...
水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!収穫編「チャレンジ2年生」... 我が家の二階リビングの窓際で、水耕栽培と土耕栽培(鉢植え)で、 ベネッセ『チャレンジ二年生』のミニトマトを育てていました。 左:水耕栽培 右:土耕栽培(8月4日) 最初に収穫したのは8月なのですが、なんだか書きそび...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 家で食べる分には、多少余っても足りなくても、
    なんとかなるからいいんですけど、
    外で食べるとき、悩むんですよね~。
    この前、外でうどんを食べることになって、
    大盛りにして息子と分けようと思ったら、
    全部息子に平らげられました・・・。
    将来、エンゲル係数が上がりそうで怖いです~。

  • 悩みますよねー。
    お腹空いてるのに様子見ながら控えて食べてるとかりかりするし、
    人数分注文して多く余るのも困ってしまうし。
    うどん、食べたかったですよねぇ。
    追加注文もタイミングで、もういいかーってなっちゃったりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です