ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

コトコトのおと

mbara.jpg

短いひとりごとメモみたいなものをぼちぼちと更新しています。

もしよければ、お時間ある時にどうぞ。

「コトコトのおと」

♪ こちらもどうぞ ♪

水たまりの想い出 赤ちゃんと幼児を連れた雨の日の保育所登園はいつも大変だった。 あれは、二人が1歳と3歳の時だっけ?保育所の前に大きな大きな水たまりができていた。遊んだらすごく楽しそうな水たまり。 案の定、水たまりに捕まった。長靴でば...
ニチアサ卒業しちゃったかな 気がつけば、ちび兄弟、ここ何ヶ月もニチアサを見ていない。 ニチアサというのは、スーパー戦隊・仮面ライダー・プリキュアシリーズを中心にした、日曜朝の子供向けTV番組。 私と、ちび兄弟のニチアサとの出会いは、保育園のお友...
ブログ誕生日、運営四年目を迎えて思うこと、長々、つれづれ... 石の上にも三年とか、あっという間の三年とか言いますが、この三年、 けして短いものではなかったなー、って思います。そもそも三年という 月日を短いと感じたことは、私は今まで一度もなかった気がしますが。 三年前、ブログをはじ...
長いよ夏休み・・・一人旅に出たい... 子供ができて、ほとんどゼロになったのは、 「一人でいる時間」。 でも、赤ちゃん育児&専業主婦時代はともかく、 働き始めてからは、仕事もなく、家族と一緒でもなく、 一人だけでいる時間、というものが、私は取れるようになった...
夕方の「七つの子」のメロディー~子供達を守るために【千葉県船橋市】... 2014年2月1日から、船橋市では夕方、防災無線で「七つの子」の メロディーが流れるようになりました。 ♪からす なぜなくの からすはやまに~♪というやつですね。 以前から、防災行政無線では、夏期は18時、冬期は17...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です