ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

梅シロップができました♪

ちび兄が、うめたんさん作ってよー、とずっと言っていたので、今年は久しぶりに梅シロップを漬けてみることにしました。

青梅1kgと氷砂糖1kgを購入し、ほりぐち農園さんのレシピを参考に作りました。参考にしたものの、適当に変えて作っています。作り始めたのは6月21日。

青梅を洗って、たっぷりの水に漬けて、二時間ほどアク抜きをしました。爪楊枝でへたもとります。

ume1.jpg

水気を拭き取って、ジップロックに入れて、一晩凍らせます。

ume2.jpg

洗って熱湯を内側にかけて乾燥させたビンに、青梅と氷砂糖を交互に入れます。ちび兄弟がすかさず、氷砂糖をつまみ食いしてました。おいしいよね♪

ume3.jpg

ちび兄は梅シロップ大好きなんですが、ちび弟は好まないんですよ。残念。

だんだん青梅から水分が出て、氷砂糖も溶けてきました。日が経つと、青梅が黄色っぽく、茶色っぽく、しわしわになってきます。ちび弟にキモチワルイと言われてしまいました笑。

ume4.jpg

二週間ほど経つと、だいぶ薄黄色のシロップができてきましたが、まだ氷砂糖が溶け残っている状態でした。梅も、まだしわしわになりきってはいなかったのですが、ちび兄がもう待ちきれないというので、できあがりにすることにしました。

できた梅シロップと、溶け残った氷砂糖、梅を全部、鍋にあけて30分ほど、沸騰させないようにしながら、じっくり煮溶かしました。

梅を取り出して、煮沸消毒したビンに戻します。薄黄色のまろやかな梅シロップが1Lほどできました。

甘くてまろやかな酸っぱさがあって、炭酸で割っても、水で割ってもおいしい。元気が出ます。割ると、ほとんど無色透明になってしまいます。

ume5.jpg

ちび兄と夫と私の三人で毎日飲んでいたら、もう残り少なくなってきました。来年は、2kgの梅で漬けようかなー、でも、もうちょっと飲みたかった、ってくらいがいいのかも?

♪ こちらもどうぞ ♪

簡単!さくさくホロホロクッキーを作ったよ♪... 小四ちび兄がクッキーを作りたい!というのでCookpadで簡単レシピを探して作ってみました♪ ◆ビニール袋で混ぜるだけ簡単クッキー☆・・・さとこぱんたーにさんのレシピ レシピ半量の小麦粉75g、バター...
蟹キターッ! 札幌の実家から、お昼に毛蟹さんが2ハイ届きましたよ♪ さっそく、さばき、食べ始めます。 アシに切れ目を入れたそばからモリモリ食べる6・4歳兄弟。 とがったハサミの部分で、ほじって食べます! 「あしたにいっぴき...
電動かき氷機・絶賛稼動中 今夏、とうとう買っちゃいました。 選んだのは、スワンのアイスワン2011年ニューモデル! 初雪のアイスロボが、ふわふわのかき氷が食べられると 評判で気になったのですが、 ポップなカラーリングが、私の好みに合わないなぁ、...
家ワイン1stスタートセットでふわふわの週末でした♪... 『家ワイン』ってご存知ですか? 月々4320円(税込・送料込)で季節にあったおすすめの赤白ワインが 二本セットで毎月届く、ワインの定期購入サービスです。 今回、家ワインのブログモニターに当選しまして、スタートセットを ...
小四男子と作る【無印良品】いちごとショコラのハートのクランチチョコ♪... 毎年バレンタインには、お菓子づくりが好きなちび兄と一緒に、何かしらチョコのお菓子を作っています。 今年も何か作ろうよー、と言われていたのですが、私の気力が余り無く、10才のちび兄一人で作れそうな簡単なキットが無いか...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です