ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

あと何回、家族揃ってお正月を迎えられるのだろう?

さっき、年末最後の買い出しに行っていて、こんなに平穏な気持ちでいられる年越しは、ここ数年無かったな、って改めて思いました。

昨年は、仕事の契約が年末で終了して、年が明けたら仕事を探さなきゃ、って、なんだか落ち着かない気分でした。子供たちが、もっと赤ちゃんの頃は、病院がお休みのときに、病気になったり、アレルギー症状がでませんように、って祈るような気持ちでいたりしました。

LUPICIAで紅茶の福袋の予約をして、あんまりお金のこと考えないで、ざくざく食べたいものをお店でかごに入れながら、年末年始に家族のために、たくさんの食料を買いこめるっていうのは、幸せなことなんだよなぁってしみじみ思いました。

今年は、健康が心配な親族もいないし、家族みんな元気。あと何回、家族四人が揃って大晦日の夜を過ごせるんだろう?って思ったら、じわっと涙腺が緩みました。子供たちも、大きくなったら、自分の仲間達と過ごすようになるんだろうなぁ。きっと、こんなに買ったって二人じゃ食べきれないね、なんて夫と話す日が来るのかもしれないなぁ、なんてちょっと思いました。淋しいような、嬉しいような、そんな気持ちになるのかもしれないなぁ。

日本酒も買ったから、熱燗にして、これから、ちびちび飲もうと思っています。
子供たちがゲラゲラと笑う、にぎやかで、平穏な夜に感謝しながら。

♪ こちらもどうぞ ♪

夕方の「七つの子」のメロディー~子供達を守るために【千葉県船橋市】... 2014年2月1日から、船橋市では夕方、防災無線で「七つの子」の メロディーが流れるようになりました。 ♪からす なぜなくの からすはやまに~♪というやつですね。 以前から、防災行政無線では、夏期は18時、冬期は17...
オレタチの公園という場所でのアウェイ感... 小学二年生のちび兄は、私が週4日ほど働いているため、 近所の公園に行くのは、週に一回あるかないか。 時々、クラスの仲の良いお友達に誘われて、 公園に行くものの、楽しく遊べる時もあれば、 途中で仲間外れにされたり、ちょっ...
平成25年船橋市長選挙の投票率の低さを憂う、ついでにふなっしー... 17時に投票所に行ったら、投票率が25%に届いてなかったんです。 1997年から4期、16年間も市長を務めた藤代孝七氏が引退し、 新人が6人も出馬してるというわりには、あまりにも、 市民の関心が低いんじゃないでしょうか...
兄弟参観は忙しい&小学校では主婦力が試される?... 小学校というところは、連絡プリントを読んだだけでは 具体的に何を言っているのか分からず、上の学年の お子さんがいるご近所さんや友達に、これってどういうこと? 何をどう用意したらいいの?昨年度はどうだったの?などと 聞いて...
コトコトのおと 短いひとりごとメモみたいなものをぼちぼちと更新しています。 もしよければ、お時間ある時にどうぞ。 →「コトコトのおと」...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 同じこと、主人が言ってますよ。
    そのうち息子は友達と、
    娘は彼氏と年越しをするようになるんだろう、と。
    まぁまだまだ先でしょ、なんて言ってるうちに、
    そういう日が来るんでしょうね。

    今、子供たちは大晦日を浮かれて過ごしてます。
    大晦日だから、遅くまで起きてていいよ、
    って言ったから。

    来年もよろしくお願いします。
    良いお年をお過ごしください~。

  • 子供たちはゲラゲラポーを見終わって、お風呂。上がったら宿題です笑。
    さっき、ちび弟は、こまにひもを巻いてました。回せるようになるかなぁ?
    ここんとこ毎晩夜更かしです。まずいまずい。
    心姫さん、もう飲んでますよね?

    来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です