ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

リベンジ!炊飯器低温調理実験・後半

二時間たって、炊飯器保温調理による豚チャーシューが
出来上がりました!

炊飯器の蓋を開けると、お湯がアツアツでいい感じ♪
お肉もちゃんと白っぽくなってます。

suihanbuta5.jpg

取り出しました~。

suihanbuta6.jpg

ネットをはずしつつ、切り分けます!

suihanbuta7.jpg

赤っぽさを残しつつも、前回のように
生な感じはありません。いえーい♪

*****

◆実食&感想

豚肩ロースが、ちゃんと柔らかい。
ちびこ達も元気に食べてました。

でも、ほんのちょっと、生臭みが感じられて、
前回の方が、味がよくしみ込んでいました。

なぜだ・・・。

あっ!醤油+みりんの漬け汁を
鍋で一度沸騰させるのを忘れてました!

うわー、うっかりした・・・。

と、いうことで、前回よりも格段に成功感は
上がったものの、ちょっと惜しかった感じです。

*****

◆反省(前回との比較)

・前回より温度を高めに設定したのが良かったと思います

  ○豚肉を室温に戻しました
  ○炊飯釜に欲張らずに余裕を持って入る量を調理
  ○沸かしたてぐつぐつの熱湯を注ぎました

・豚バラより、ロースの方が、脂身が少なくて
 すっきりして食べやすかったです

・国産肉じゃなくても柔らかく調理できました

・漬け汁は、鍋で沸騰させるのを忘れない!

*****

そんなこんなで、
リベンジ!炊飯器低温調理実験は、ほぼ成功?ってことで
どうでしょうか。

おいしくできた方、ぜひ、ご報告くださいませ☆

リベンジ!炊飯器低温調理実験・前半

炊飯器で豚と鶏を真空調理実験・前半
炊飯器で豚と鶏を真空調理実験・後半

♪ こちらもどうぞ ♪

アイスワンの夕べ 今日も夕食後、家族4人でかき氷を食べてたんですが、 子供たちは当然、ジブンでやる!と。 次男3歳が、電動かき氷機アイスワンの上部ボタンを押し、 ガガガガガ、と氷を削っていた時、削り調節ネジがゆるんだようで、 氷が出てこ...
くまチョコ 節分すぎるとバレンタイン秒読みですね。 毎年のように買っているのが、B.B.CHOCOLAT プチベアーズ。 このチョコレートは、かわいくて、くまちょこチョコとして ちび兄弟に大変好評なんですけど、 くまチョコの欠点...
初夏の旬の毛蟹が北海道から届いたよ♪かに雑炊も作るよ☆... 昨日はちび兄、小学校の運動会でした。 札幌の実家から、運動会だし、今が旬だから毛蟹を送るね、 ということだったんですが、当日は受け取れるか分からないし、 疲れていてお腹を壊してもいけないので、 翌日の今日、午前中に届く...
2015年のお雑煮と松前漬 2015年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします♪ 毎年、うちのお雑煮ってどんなんだったっけ?って思うんですよね。私は北海道の出身で、私の実家は角餅を汁で煮ていました。夫の実家は角餅を網で焼いて、最後に汁を加...
脂身と生クリームが大好きだった... かつ丼、カルボナーラ、豚の角煮。 私が、学生のとき、大好きだったもの。 ケーキバイキングも、友達とお腹を空かせていったものです。 肉汁したたるチキン。脂ののったウナギ。 とろけるまでじっくり煮込んだ、 ぷるぷるの脂...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 見た目はすっごくおいしそうですよ~。
    炊飯器クッキング、あんまりやったことないんですけど、
    この前、娘に頼まれて、一緒にケーキ作ってみました。
    子供が火を使わないで済むんで、一緒にやるにはいいかも、って思いました。
    次はきっと完璧なのが作れますね~。

  • 柔らかくてそれなりにおいしかったですよー。
    ちょおっと惜しかったです。

    保温調理じゃなくて、炊飯器で炊くベーコンポトフは
    初回も2回目も、失敗なく上手にできました。
    でも、ベーコンの下に入れたジャガイモは煮崩れて、残念。
    上に置いたじゃがいもはしっかり形が残ってました。
    大きい固まりベーコン、おいしかったですよ♪

    炊飯器調理は一時間弱で出来るけど、保温調理は2時間かかるので、
    早めに作り始めないと、まだ食べられないの?攻撃が笑。

    炊飯器ケーキもそうかもしれないですね。
    出来上がるまで、まだ~?って。

    炊飯器ケーキはまだ作ったことないです。おいしくできたのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です