ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

手をつないで登園

保育園の門の前に、横断歩道があります。

ちび弟は、一人で、右、左、右、と確認して
手をあげて渡っていくんです。
きりりとした顔で。

おかあさんは、こないで、と。

私は、内心、事故が心配で、見守りながら
毎朝ハラハラ見送っていました。

でも、一人で道路を渡るようになってから
登園しぶりもすっかりなくなり、
私も彼の意思を尊重したかったので、
一人で行かせていました。

でも、保育園的には、たぶんNGなんだよなぁ、と思いながら。

もうそれで、三ヶ月くらい経ったと思うのですが
昨日、とうとう注意を受けてしまいました。

「手をつないで門まで来るのは、皆のお約束だからね。
 明日から、お母さんと手をつないで来てね」

前のクラスの担任で、ちび弟が大好きな先生から。

注意されてしまっては仕方がありません。

「明日から、一緒に行こうか」

「うん、でも、おかーさん、ひとにぶつからないでね」

先生やお友達に触れたときは、地面にタッチして
こっそりお浄めをしている、ちび弟。

実は、私が人に触れるのも嫌がるんですよね。
私を守りたかったのかぁ。

「うん、気を付けるね」

*****

今朝は、久しぶりに、小さな手をつないで横断歩道を渡りました。
門をくぐったら、たーっと走って行きました。

雨上がり、今日は、空気がきれい。

♪ こちらもどうぞ ♪

保育園児の方が小学生より帰りが遅い不満☆大爆発... ちび弟が言うんです。 「なんで、ちび(※1)のほうが、あに(※2)くんより  ちいさいのに、おむかえがおそいのっ?!」   ※1 ちび弟の愛称が入ります   ※2 ちび兄の名前が入ります ***** 基本的に、5...
屋台のチョコバナナ 薬円台公園にいくつか屋台が出ていました。 夕方、少し暗くなってきて、お祭り提灯の明かりに照らされて 公園の地面一面がさくらの花びら。 風が強くて、肌寒い。 保育園帰りのちび弟と、毎日食べたいねって 言っていた屋台で...
水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!受粉編「チャレンジ2年生」... うちの二階リビングの窓際で育てているミニトマトの苗に花が咲き、 受粉の時期になりました。 観察日記でも書けばよかったんですけど、スポンジ上で種から育てて植え替えて、 ぐんぐん伸びてるなー、って見守っているうちに、こ...
雨の自転車通園&通勤 雨期が来ましたね。 今朝は、小一のちび兄は、傘&長靴で登校。 あ。ジャンパーを着せ忘れました。 黄色いランドセルカバーはかけたけど。 年中のちび弟は、保育園まで電動自転車に乗せて。 カッパ上下を着て、ゴミ袋を膝にかけ...
夏休みのほうき草 ちび兄は去年、一年生の夏休みに学校から朝顔を持ち帰り、 夏の間育てて、種を取り、そのあとつるで、クリスマスリースを 作りました。 二年生の夏は、ほうき草を育てています。 お休み明けに、小さなほうきを作るんだそうです。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です