ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

かくれんぼで百まで数える

ちび兄6歳が、
「いまからかくれるから、100までかぞえてね」
って言って、隠れに行きました。

ちび弟4歳が、
「いーち、にーい、さーん、・・・」って
一生懸命100まで数えて、
「あにくーん、ひゃくまでかぞえたよー」って
何回も、叫んでいます。

「探しに行けば?」
って言ったら、

「あっ!かくれんぼだった!!」
って、すたすた歩いて行きました。

数えるのに、真剣になり過ぎちゃったね笑。

♪ こちらもどうぞ ♪

薬園台公園でお花見♪ 今日は、家族4人で、お花見に ちゃちゃっと行きました。 シートと、おしぼりを持って 自転車に乗って、 コンビニによって、飲み物とおにぎりを買い 船橋の薬園台公園に到着♪ 少し寒いけど、桜は7,8分咲き。 屋台...
連絡帳システム 保育園って、休むとき、 電話連絡するじゃないですか。 小学校って、電話連絡不可なんです。 うちのあたりだけかもしれないんですが。 で、どうするかっていうと、 近所の子に、連絡帳の入ったビニールケースを 持って行っ...
サッカーに年中児の性格を見る 今週、園内でやっている、年中次男のサッカー教室を 見学してきました。 次男は、コーチの話をとってもよく聞いていて 好き放題に動く子も多いなか、 きっちり指示通りに考えて動いていました。 入れるゴールは、こっちだよって...
初放課後ルーム&新年度保育園 昨日は、長男が小学校の放課後ルームに行きました! 説明会は一緒に行きましたけど、 私と離れてルームで過ごすのは、はじめてです。 ちなみに、放課後ルームっていうのは 授業の後や、学校がお休みの時に 保護者が仕事で自宅に...
雨の災害時引き渡し訓練 今日は、小学校で、災害時の引き渡し訓練が ありました。 雨のなか、傘を指して、人参畑のはっぱが ほわほわと可愛いなぁ、なんて思いつつ、 通学路を迎えに歩きます。 まだ、訓練開始時間前なのに、お母さんと帰る 小学生...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です