ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ゴマアレルギーと冷やし中華

暑い日に食べたい冷やし中華。ラーメン屋さんに
「冷やし中華はじめました」
と貼り出されると、私は心が躍ります。躍りました…昔は。

次男のゴマアレルギーに気づく決め手になったのは
冷やし中華でした。

次男が2歳の初夏、私がウキウキと冷やし中華を出すと
一口食べただけで、ものすごい嫌そうな顔をして、
いらない、と。

その後、何も食べず、お口が痛い、喉が痛いと訴え、
ごほごほ咳までしています。
翌日も食欲がなく、肌もかゆがりました。
高熱も出し、風邪を引いたのかな、とその時は思ったのですが。

それから次男は、不定期に高熱を出し、咳をし、
鼻血を出し、肌の調子が悪化することがたびたびおこりました。

もともと卵アレルギーがあり、他にもアレルギーが
あるとは思っていました。
保育園の献立表を必死で眺め、家の食事を思い出し、
日記と照らして原因の食品を探しました。

ごまあえ、ナムル、冷やし中華が出た翌日、翌々日に
ひどいアレルギー症状が起きていることに、ふと気づきました。
「ごま」だ!

そして、血液検査でゴマアレルギーが確定。

保育園では、わざわざゴマ油抜きの冷やし中華を作って
下さってます。他の献立も全てゴマ抜き特別メニューです。
本当に本当にありがたいです。

♪ こちらもどうぞ ♪

茶わん蒸しと銀杏 涼しくなってくると、食べたくなるのが茶わん蒸し。 松茸に銀杏(ギンナン)、栗が入っていたり、秋の味覚が満載です♪ 松茸は飾り程度の超薄切りしか普段は食べられませんが、 銀杏は、その辺で落ちていますよね。 拾って調理して...
ゴマアレルギー伝言板 私は、医療関係者ではありませんので 医学的なアドバイスはできません。 でも、もし、ゴマアレルギーについて何かありましたら このコメント欄でお知らせください。 ◆関連カテゴリ  ゴマアレルギー ◆私の別サイト ごま...
ゴマアレルギー 2012~13年の記事一覧(4~5歳)... 現在、保育園年長のちび弟は、年少々(2歳)でゴマアレルギーを発症し、 年少の終わり(4歳)にゴマアレルギーが寛解しました。 私と私の子供の記録が、ゴマアレルギーのお子さまや、そのご家族の方に 少しでもお役に立つことがで...
ごまの除去、いつまで続ける? 二歳半でゴマアレルギーが発覚してから、 ごまの完全除去をはじめ、四歳半で寛解したちび弟。 現在は保育園では完全除去、家では積極的には 食べさせないけれど、神経質に避けることはしない、 という対応をとっています。 そろ...
卵・乳・小麦を使っていないアレルギー対応ボーロができました!(赤ちゃんのかぼちゃボー... レトロでかわいいパッケージ、タマゴボーロでおなじみのイワモト(岩本製菓)から、食品衛生法で表示が義務付けられた特定原材料の7品目と、表示が推奨されている20品目、合計27品目のアレルギー原材料を使わずに作ったぼうろが発売...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です