ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

シマダヤの流水麺

昨夏から我が家で大活躍しているのが、
シマダヤの流水麺(うどん)

これ、暑い日にすごくイイですよー。
まず、お湯を沸かさなくていい。
ざるに麺をあけ、水道水をじゃーっとかければOK。
あとは、めんつゆを氷水で薄めて、薬味を添えて3分以内で完成。

おかーさんの料理ってサイコー!
と、長男6歳。
うんめー、おかわり!
と、悪ぶる次男3歳。

…かーさん、悲しいよ。
普通に調理したものを美味しいと言ってくれ…。

それはさておき、
こしもほどほどで、子供達でも食べやすい。
そばもイケます。ありがとうシマダヤさん。

残念ながら、今年よく見るようになった、そうめんと、中華めんには、
ゴマ油やラー油が使われている可能性があるため、
ゴマアレルギー持ちがいる我が家では、食べていません。

皆さんは、試してみてくださいねっ。
シマダヤの流水麺

♪ こちらもどうぞ ♪

ゴマアレギーのお子さまを支えるご家族の方へ... 現在5歳・保育園年中のちび弟のゴマアレルギーが 寛解してから、もうすぐ一年が経ちます。 ごまの除去は、まだそれとなく続けているものの 「絶対に食べさせない」と思う状況と 「なるべく食べさせない」という状況では 心の負担...
ゴマを試す(ごまびっしりクッキー)... 2週間前位に、ごま入り、のりたまふりかけを 試した、ゴマ制限解除の年中次男。 のりたまを試した後は、 鼻水を垂らしたり、食欲が無い日があったものの 咳や熱、かゆみなどのアレルギー症状は、 まったく出ませんでした。 連...
ふりかけ誤食&ごませんべい 次男は、この春、ゴマアレルギーのクラスが クラス1から、クラス0に下がり、 胡麻は少しは食べてもいい、ということになりました。 保育園では、変わらず除去対応していただいていますが 家ではたまに、ごま入りのお菓子を食べて...
ゴマを試す(のりたま) おとつい、夕食で、兄がごはんにかけた 「のりたま」ふりかけを見て、 オレ、ごま、たべられるんだよ、とつぶやいた年中次男。 次男は、2歳半でゴマアレルギーを発症して以来、 ごま製品の完全除去を続けてきました。 先日、血...
茶わん蒸しと銀杏 涼しくなってくると、食べたくなるのが茶わん蒸し。 松茸に銀杏(ギンナン)、栗が入っていたり、秋の味覚が満載です♪ 松茸は飾り程度の超薄切りしか普段は食べられませんが、 銀杏は、その辺で落ちていますよね。 拾って調理して...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です