ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

転倒事故防止☆子乗せ電動自転車の乗り始めは子供抜きで練習しよう

子供同乗電動自転車に乗り始めて、もう7年になりました。

最初の自転車は、前座席タイプ(上の子1歳から)。
次の自転車は、三人乗り自転車です(上の子4歳、下の子1歳半)。

三人乗り(幼児二人載せ)していた期間は4年以上。
二台目の前後乗せタイプに買い換える前は、下の子供はおんぶして、
自転車に乗っていました。

*****

実は私は、二台の自転車の乗り始め、ごくごく初期の段階で、
バランスを崩して子供を乗せた状態で転倒しています。

一台目は、産後はいつもベビーカーや抱っこで歩いて
移動していたため、かなり久しぶりに自転車に乗ったこと、
電動自転車のこぎ始めに力がいらない感覚に戸惑ったのと、
車体が重いために、バランスを崩して倒してしまいました。

普通の重い荷物を載せた自転車に乗った場合は、
ペダルを思い切り踏み込むと思いますが、
電動自転車の場合は、強く踏み込むと急発進しますので、
ゆっくりペダルを踏み始めることが必要になります。

子供を載せた状態で、自転車を押して切り返す場合も、
手にしっかり力を入れて大きく回るようにしないと、
重さに負けてバランスを崩した場合、立て直しができずに、
子供ごと車体を倒してしまうことになります。

もし、誰かに子供を見ていてもらえるならば、電動自転車の
発進時の感覚と、車体の重さの取り扱いになれるまで、
少しの時間でも、一人で練習してみたほうがいいと思います。

座席に、お米やペットボトル飲料など、子供の代わりの
重いものを積んでみると、より感覚がつかみやすいでしょう。

預ける先がない場合は、お子さんの大きさにもよるのですが、
おんぶして自転車の練習をしてみるのいいかもしれません。

子供もベビーカーの歩くスピードになれているので、
座席に載せる前に、おんぶで乗って自転車の速さに慣れておくと、
戸惑って怖がって泣く可能性を減らすことができる気がします。

*****

二台目の自転車を購入したときは、子供二人を前後に載せて
自転車屋さんを出たところで、バランスを崩し転倒してしまいました。

車体自体が前の自転車より重かったことと、はじめて後部座席に
子供を載せたので、前に載せた場合と重心が全然違ったんですよ。
ハンドルの形も変わったので、その戸惑いもありました。

子供たちを載せずに、新しい自転車に一人で乗って車体の違いに
慣れる練習が、まず必要だったと後で思いました。

*****

子供たちは、当たり前なのですが、自転車で転倒すると、
しばらく怖がって乗りたがらなくなります。これはけっこう痛手。

私の経験上、自転車を倒してしまうケースは、多い順にコレです。

1.押して切り返しているとき
2.不安定な斜めの場所で子供を乗せ下ろしするとき
3.小さい段差を斜めに乗り上げるとき
4.雨の日、側溝やマンホールなど金属の上を走るとき

自転車でまっすぐな道を普通に走っていて転ぶことはまずありません。
走行中ではなく、自分で押して移動しているときに、子供二人分と
電動自転車の重さに負けて倒してしまうことが多いんです。

一度倒れ始めると、重すぎて一人で立て直すことは難しいので、
腕の力を鍛えるか、バランスを崩したら周りの歩行者さんに、
「すいません!自転車支えて下さい!」と、すぐに
助けを求めるといいと思います。意外に周りは親切だったり。

あるいは仕方が無いので、子供に倒れるよーと声をかけながら、
腕に力を入れて、できるだけゆっくり倒すようにします。
自転車を起こすのは、子供を自転車の座席から脱出させた後。
子供を載せたままでは、とても持ち上がりません。

*****

子供二人が重くなってからは、切り返しがますます難しくなったので
まず、自転車を駐輪スペースから出し、発進する方向に向けてから、
子供たちを載せるようにしました。

どんなに気をつけても、自転車は必ず転倒するものだと
考えておいた方がいいと思います。
バランスを崩さないように気をつけながら、万一の場合に備えておく。
転んでしまっても、怪我がなければいいんです。

スピードの出し過ぎにも注意です。
子乗せ電動自転車は全体でとても重いので、自分たちのためだけでなく、
速く走りすぎないように気をつけて下さい。

スピードを出しすぎるとブレーキをかけてもタイヤが滑って
急には止まれなかったりします。
ぶつかる方のダメージだけでなく、ぶつけられた方の衝撃も大きいです。

ヘルメットは機能的で高価なものではなくていいから、
軽くて子供が好きなものをかぶらせるようにして下さいね。

電動自転車は本当に便利です。これが無かったら、私は子供たちの
ダブル保育園時代を乗り切ることはできませんでした。
日々子供は重くなりますが、小さく軽いうちから日々乗っていれば、
自転車の運転や扱いも上達します。

ベビーカーの時と比べて、行動範囲がぐんと拡がります。
私は目の前がぱーっと明るく開けるような気持ちになりました。
暑い日の移動も負担を減らし、急な坂も楽々です。
安全に気をつけて、楽しく快適な子乗せチャリライフを送って下さいね~♪

*****

我が家の近くの自転車屋さんは、トラブルが少ないのは
Panasonicの電動自転車と言っていました。
販売店が近くにある場合は、ネットより、後々の調整もして
もらえる実店舗で購入するのがオススメです。

♪ こちらもどうぞ ♪

電動自転車の古いバッテリーが突然充電できなく?なったら... 古くて充電できなくなってしまったように見える、電源が入らなくなった バッテリーが、すぐまた使えるようになりました! (対象:ブリヂストン・ヤマハPAS・ミヤタ) ***** 子供同乗電動自転車、私が今の二代目チャリ...
電動自転車の手元電源スイッチが雨で故障⇒乾いたら復活!!... 今乗っている子供前後乗せ電動自転車は、購入してから4年以上経ちます。 一日1時間~2時間ほど、毎日の通勤、通園、買い物に使い、 しかも、屋外でいつも雨風にさらされ、子供を載せた急な坂道の登りにも 頑張ってくれて...
冬場は電動自転車のバッテリーを室内で保温する... 寒くなってきて、電動自転車を朝の保育園通園&出勤時に使うと、 ものすごい勢いでバッテリー残量が減るようになりました。 室内で満充電にしていても、急な坂でみるみる減り始め、 登り切ったあたりで、バッテリー切れマークがチカ...
子供が眠ると自転車の重心が変わる... 電動自転車で三人乗りをしなくなってから、ずいぶん 経ちましたが、自転車でどこかに出かけたときは、帰り道、 ちび兄弟は前後の座席で、ほぼもれなく眠っていました。 遊び疲れて、だいたい限界。 母親の私の方の気力・体力も限界...
電動自転車の電源スイッチ防水に耳キャップが!?... 購入してから4年以上経つ、我が家の三人乗り電動自転車。 上の子が小学二年生になった今は、さすがに三人乗りはしませんが、 下の年長児の保育園送迎に、買い物に、通勤に、急な坂道で 日々、大活躍してくれているのです。...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 娘が私の自転車から卒業して、
    息子を後ろに乗せて、前が空いたら、
    すっごくバランスが悪くなったように思います。

    でも息子が前に乗っていると、やっぱり前が見づらくて、
    低いポールが見えてなくって、それにぶつかってこけました。
    でもゆっくりこけたからか、子供たちは自分で身を守ったのか、
    2人にケガはなく、私だけケガしました・・・。

  • 後部座席だけに乗せてると、おしりが振られて安定しないですよね。
    私も前が重い方がバランスが取りやすいので、上の子が乗らなくなっても、
    下の子はギリギリまで前座席に乗せてましたよ。
    後ろでも毎日乗っていれば慣れますけどねー。
    乗せ降しは後部座席の方が楽ですよね。

    二歳差兄弟を持つ友人は、前に兄、後ろに弟を載せてましたね。
    そっちの方が危なくないって。

    人によって前載せ、後ろ載せの得意不得意はあるんだけど、
    私の周りでは、前が重い方がバランスが取りやすいって人が多数。
    最初の乗り始めが二歳くらいで、前乗せにするか、後乗せにするか
    迷っている場合は、前乗せデビューが私的にはおススメなのです。

    転んだときって、子供をかばうから、変なところに力がかかって、
    後ですごい筋肉痛になったり、自分の足に大きく擦り傷ができたり、
    青タンになったりしますよね。
    座席に収まっている子供は無傷だったり。

    上手に転べるようになるのも経験が必要なんだよね。

    でも上が年長、下が年少の年度の後半は、早く三人乗りを卒業したい、
    無事に怪我なく春を迎えられますように、って、祈るような気持ちで
    毎日自転車に乗ってましたよ。
    二人乗りの方が、やっぱり軽くて楽だなー。

  • うん
    電動は新しい時は一人でも
    ちょっと怖いよね
    踏み込み具合がわからなくて
    身体を後ろに置いてかれたみたいな?

    子育て中は電動なかったから
    普通のチャリ前後に乗せて
    私も二回ほど倒したことあるよ
    ゆーっくり倒したけど笑

  • 前座席に上の子一人乗せてて、はじめて転んだ時に、自分一人で乗ってて
    転ぶときは、自転車から跳び下りて乗り捨ててもいいんだけど、
    子供乗せてるときって、支えなきゃいけない、倒れる自転車から
    逃げちゃいけないんだってことに、はたと気づいたんだよね。

    やっぱ、とっさに足で支えて止められるくらいのスピードで
    たらたら走らないと、危なくて仕方ないよ。
    一人で乗ってる時とは、感覚がぜんぜん違うもんね。

  • それと、とっさにブレーキかけるときに、普通の自転車だと、
    ペダルも強く踏み込んじゃったりするじゃない?
    電動自転車でやると急加速するんだよね。止まりたいのに!
    そのへんも慣れるまで怖い。

  • 私 一人でも乗り捨てられなくて一緒に転んだ笑い

    あ~いうときってスローモーションみたいに
    ゆ~っくり倒れるのに、ひざをパンツはいてるのに
    思いっきり擦りむいてさ笑

    確かに普通のママチャリでも、子供乗せたのを支えるのは
    すごい力がいって、ゆっくり倒したけど
    電動だと重い分力が半端なくいりそう

    急発進は怖い[Em162]

  • 三人乗りの電動自転車って作りがしっかりしていて重いんだけど、
    私が買ったときは発売開始したばかりの時だったから、
    今はもうちょっと軽いみたい。

    バッテリーが切れても普通の自転車みたいに軽く走れるタイプとか、
    車体も軽いタイプも出てきて、買い換えたら快適で驚くんだろうなぁ。

    あああああー、って見えているのに立て直せないんだよね~。
    三人乗りしてた時は、いつもジーパン+スニーカーだったよ。
    いつでもしっかり踏ん張れるように。今もズボンばっかり笑。

  • 電動だと支えきれないのか、重くて。
    子供が2人とも小さかったときは、
    倒れそうになっても、自力でなんとか支えてる間に、
    近くにいた人が支えてくれて、
    こけずにすんだことがあるわ。
    大きくなったら、さすがに支えきれなくなったけど。
    電動と普通の自転車だと、重さにだいぶ差がありそうだね。
    でも見てる感じでは、電動のほうがどっしりしてて、
    安定感がありそうに見えます。

  • たしかに、重い電動の方が直進時は安定走行する気がするよ。
    支えきれなかったのは、私がかよわいからかも笑。
    倒れそうなとき助けてもらえると、ありがたいよねー♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です