ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

クッキング保育で「せかいいちおいしいぱんけーき!」

先日、保育園でクッキング保育というものがありまして、
年長さんがエプロンと三角巾で、パンケーキを作りました。

今日、自転車の帰り道、突然その感激がよみがえったらしく、
クッキング保育について、ちび弟が語り始めました。

「じぶんでじょうずに、ひっくりかえせたんだよ!
 あちってならなかったんだよ!」

「へー、ほんと?!自分でできたんだ~」

「うそじゃないよ!」

「それはすごい!」

「そのなも、ふらいがえし!」

「おおっ!お名前も覚えてた!」

「いちごじゃむと、はつみつばたーをぬってたべたら、
 せかいいちおいしいにきまってる!

自分で焼いた大満足のパンケーキ。
世界一おいしくて、よかったね♪

◆楽天ブックス
【送料無料】しろくまちゃんのほっとけーき [ 若山憲 ]
  ”ぽたん どろどろ ぴちぴち ぷつぷつ”

♪ こちらもどうぞ ♪

保育園のおやつは乾パン 最近、保育園のおやつが乾パンのことが多いんです。 きっと、そろそろ消費期限の切れる缶が園にたくさんあるんでしょう。 ちゃんと食べ切って、新しいものを備蓄する方がいいですものね。 ちびっこのうちに乾パンを食べなれておく...
子ども医療費助成受給券の切り替え(船橋市)... 夏の間、風邪を引くこともなく、元気だったちび兄弟。 昨日、保育園年中のちび弟を迎えに行くと もじもじして哀しそうな顔をしていました。 先生によると、お昼寝の後、二回下痢をしました、と。 着替えのパンツがもうなかったの...
雪虫 朝や夕方、小さくて、ひとかたまりになってふわふわ飛んでる 白っぽい羽虫の群れを見かけませんか? あれ、雪虫だと思うんです。 北海道では、初雪が降る少し前に飛ぶ虫として知られています。 千葉では、雪虫、とは言わないみ...
一番大きい上の子と一番小さい下の子... 4月。ちび兄は小学二年生、ちび弟は保育園年長になりました。 ちび兄が年長さんになったときは、とても大きく見えて なんでもできるようになったように感じたものですが、 ちび弟を見ると、年長さんってこんなに幼いものだったかな...
兄弟バトル修業中 さっき買い物から帰ってきたら、 留守番のちび兄弟(7・5歳)が、一階の寝室で、 なにやらやっていました。 ちび兄に、 「おかえりー、今、バトルのしゅぎょう中だから、  おかぁは二かいでブログやってて」 と、追い出されま...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • それはきっとホントに世界一おいしいパンケーキができたでしょうね~。
    パンケーキを作るなんて、おしゃれなクッキング保育。
    うちの幼稚園では味噌汁とか作ってましたよ・・・。

  • お味噌汁、いいじゃん!!
    ちび兄の時は、サンドイッチとかだった気が。
    包丁使わないのにしてるのかも~。
    でも、火は使ったのね。先生もお疲れさまですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です