ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

子供っぽさから脱出したい小学一年生

昨日は、長男の入学式でした。

入学通知書が、いくら探しても
見つからないという
かなーり保護者失格な事態を引きおこしてしまった
かこですが、
まあ、すんでしまったことは、仕方がないですね。

先生にマークされないよう、以後
しっかり反省の上、気を付けます。
(遅いかも)

入学式帰りには、Studio Alice
記念写真も撮り、けっこうくたくたになりました。

*****

さて、年度明けで長男は、
放課後ルーム(学童)に通っているわけなんですが
かなり、おにいちゃんおねえちゃん達を意識し、
子供っぽさからの脱出を図ろうとしています。

もう、スーパー戦隊ゴーバスターズなんて、
キャラ物はやだし
仮面ライダーフォーゼも、子供っぽいし
リラックマも・・・、なんて。

可愛いもの好きなくせに、格好つけてます。

でも、ポケモンは、大丈夫なんですって笑。
さすが、小学生からも支持を受ける
ポケットモンスター!

今日は、長男は、学校から早帰りで、
初めて集団での帰宅。
友人につられてしまい、道に迷いながら
お友達のお母さんに連れられて帰宅。

ありがたいことです。

その後、次男には内緒で、二人で足りない学用品を買いに、
(遅いよ)
津田沼イオンと、イトーヨーカドーめぐりを
してきました。

無地製品と、ポケモンを取り混ぜて
いろいろいろいろ買ってきました。

途中、次男にはナイショで、
たこ焼き&ラムネも食べました。

長男、すっごく嬉しそうでした。
たまには、二人きりでおでかけも、いいよね♪

ポケットモンスター オフィシャルサイト

♪ こちらもどうぞ ♪

忘れ物 9:30AM 玄関には小さなタッパー。 中には、ピカチュウのかまぼこと、 ミックスフルーツのシロップ漬けとウインナー。 小一長男のリュックサックには、 わかめごはんと、スコッチエッグ、ミニトマト、 おくらの煮付けの入...
学習机でガケっぷち。 新一年生がいる我が家ですが、 まだ、学習机がありません。 どうせ、机じゃ勉強しないしな、 と思っていたんですが、 私の部屋が、だんだん子供の学用品で 埋まってきました。 私の部屋で勉強するのは構わないけれど、 や...
運動会・陽 今日は長男の小学校の運動会。 とってもいいお天気でした。 風も涼しく、まさしく運動会日和。 朝から、お弁当を作って。 今回は、プラスチックのランチパックに 入れてみました。 出来合いのお惣菜のようになってしまいま...
サッカーはじめた小学一年生 一年生の長男、保育園の年中のときから ずーっとサッカーをやりたいと言っていたのですが、 園内で行われる教室には空きがなく、 卒園までサッカーを習わせてあげることができませんでした。 この春、年中になった次男は、運よく園...
ズーブルズにはまる 最近、小一長男、年中次男が はまっているアニメがあります。 その名は、Zoobles!(ズーブルズ)。 キャンディーできた動物たちの日常を描いていて、 困ったことがあると、 ♪てろろ、てろろ、てーろろてろろ、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です