ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

卵・乳・小麦を使っていないアレルギー対応ボーロができました!(赤ちゃんのかぼちゃボーロ・岩本製菓)

レトロでかわいいパッケージ、タマゴボーロでおなじみのイワモト(岩本製菓)から、食品衛生法で表示が義務付けられた特定原材料の7品目と、表示が推奨されている20品目、合計27品目のアレルギー原材料を使わずに作ったぼうろが発売されました!

■食品衛生法で表示が義務付けられた 特定原材料の7品目:
卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに

■表示が推奨されている20品目:
あわび・いか・いくら・オレンジ・キウイフルーツ・
牛肉・くるみ・さけ・さば・大豆・
鶏肉・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・
りんご・ゼラチン・バナナ・ごま・カシューナッツ

上記のアレルギー物質27品目全てを使っていないボーロの原材料、主となるのは北海道産の馬鈴薯(じゃがいも)でんぷんです。かぼちゃ粉末で黄色い色をつけてあるそうです。

■赤ちゃんのかぼちゃボーロ・原材料:
馬鈴薯澱粉(北海道産・遺伝子組み換えでない)・
還元麦芽水飴・麦芽糖・フラクトオリゴ糖・
かぼちゃ粉末(北海道産)・
トレハロース・膨張剤(アルミニウムフリー)

砂糖を使わず甘さ控えめ、食感もいままでの卵ぼうろとほとんど変わらず。同一工場内で卵などを扱っていますので、アレルギー原材料が混入していないかの検査もしっかり行われているそうです。

この「赤ちゃんのかぼちゃボーロ」は赤ちゃん本舗限定販売とのことです。現在、赤ちゃん本舗のネットショップでも販売しています。

岩本製菓 赤ちゃんのかぼちゃボーロ 9g×5連

9gずつ、小分けのパックに入っているので、おやつの量も1回食べきりで、調整しやすいですよね。

原材料を見るに、米粉も使っていないようなので、お米のアレルギーがある乳幼児でも大丈夫なのではないかと思います。(※岩本製菓にご確認ください)

上の子は卵ボーロが大好きでしたが、下の子は卵アレルギーだったので、ぼうろはほとんど食べずに過ごしたんですよね。小さい頃にあったら、利用していたなぁ、って思います。

卵アレルギーでも、乳アレルギーでも、小麦アレルギーでも安心のボーロ。アレルギーの子供たちが周りのお友だちと変わらないようなお菓子を食べることができるように、試作に試作を重ねた自信作だそうです。日々のおやつにぜひどうぞ♪

♪ こちらもどうぞ ♪

そうめん・ひやむぎの違いと、ごま油... 素麺(そうめん)と冷麦(ひやむぎ)の違いを知ってますか? 現在、JAS規格では、機械麺の場合、 ◆直径1.3㎜未満 そうめん ◆1.3㎜~1.7㎜ ひやむぎ ◆1.7㎜以上 うどん とされています。太さがポイントな...
ふりかけ誤食&ごませんべい 次男は、この春、ゴマアレルギーのクラスが クラス1から、クラス0に下がり、 胡麻は少しは食べてもいい、ということになりました。 保育園では、変わらず除去対応していただいていますが 家ではたまに、ごま入りのお菓子を食べて...
健康ブームと離乳食とゴマアレルギー... 食欲が増すように、ごま油でちょっと香り付け。 カルシウム補充に、粒ごまぱっぱ。 栄養取らなきゃ、すりごまで、ごまあえ作ろっと。 ラー油、ブームなんだよね~、元気でるし。 ふりかけごはん大好き♪ そんなかんじで、健康に良...
ゴマアレルギーがよくなってました... 昨日は、とても嬉しいことがありました。 一週間前に受けた、4歳次男の アレルギー血液検査の結果を受け取ってきたんです。 兄弟が放課後ルームと、保育園に行っている間に一人で。 今回、次男が受けた検査は、 ゴマ、キウイ、...
ごまアレルギーの家族を支えるあなたに... ゴマアレルギーは、とても知名度の低いアレルギーです。 小児科医にさえ、知られていないくらい。 でも、発生率は、思いのほか高い。 このブログは、そんなに皆さんに知られている 訳ではないです。 でも、毎日のように、必ず...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です