ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ぼくらの夏休みは後二回?

長い夏休みが終わりました。ちび兄弟が揃って小学生になった昨年度、はじめて二人だけで飛行機に乗せて、北海道の実家に送り出しました。私と夫の実家、両方にお世話になって、昨年は一週間、今年は10日ほど。

tokibi.jpg

ちび兄はもっと長くいたい派で、ちび弟はえーまだ帰らないの派だったりするわけですが、家の中で好きにだらだらと過ごしがちな毎日と違って、祖父母に連れ出されて、いとこと一緒に普段はやらないことに挑戦したりする日々は、なかなか刺激があっていいなぁ、って思います。

戦後すぐ生まれの祖父母達も、それなりに年をとってきていて、孫の世話が負担になっていないかと心配にはなるのですが、乳幼児や未就学児童の世話よりはずっと楽なのだそうです。

先日、夏休みのお礼に千葉の豊水梨を送ったのですが、とても美味しかったらしく、ものすごく喜んでもらえました。

来年も送るねー、なんて話をして、来年の夏休みもお世話になります、元気でいてね、などという話もしたのですが、私と夫の親が元気でも、北海道の実家に長期滞在するのは、ちび兄弟揃って小学生である、来年・再来年のあと二回位なのかもしれないなぁ、と、ふと思いました。

中学生になれば部活もあるだろうし、おじいちゃんおばあちゃんにくっついて遊ぶ年頃でもないし、いとこも忙しいだろうし、ちび兄が行かなければ、ちび弟は行かないだろうし。

ああ、そうか、あと二年半経ったら、中学生になっちゃうのね、早いわぁ、とか。子供たちが小さかった頃の一年なんて、永遠に終わらないと思うくらい長く感じられたのに、この頃は速く過ぎるなー、とか思ったり。

その頃私は、どうしてるんだろうな、どんな仕事してるんだろうな、とちょっとチリチリ焦るような気持ちがしてみたり。

♪ こちらもどうぞ ♪

一年をちょこっと振り返ってみる... 一年の終わりにたらたらしています。 子供が大きくなってくると、たらたらできるんだなぁ、としみじみ思います。 でもやっぱり子供がいると賑やかです。複数だとよりいっそう騒がしい。 そんなことをしみじみ思う年末です。 去年...
お姉さんがいない?!ちばぎんATMの操作画面がリニューアルしてた... 昨日、店舗併設のちばぎん(千葉銀行)のATMで お金をおろそうとしたら、なにやら違和感。 あれ?いらっしゃいませ、っておじぎしている いつもの銀行のお姉さん(アニメ)の姿が、画面にない?! すっきりした、数字が大きく...
昇降口 ちび兄が小学一年生になった時、お便りプリントに書いてある「昇降口」が分からなくて、何?と聞いたら「くつをはきかえるところ」と教えてくれました。あー、下駄箱があるところね、と返したのだけれど、自分が北海道にいた小・中・高校...
PTA役員という平日負担 昨年度、私は一年間、小学校でPTA役員(四役)をやりました。 我が子たちの通う小学校では、一児童に付き、最低一回は 役員を引き受けてください、ということになっています。 年度最初の学級懇談会で、立候補者を募って決めます...
夕方の「七つの子」のメロディー~子供達を守るために【千葉県船橋市】... 2014年2月1日から、船橋市では夕方、防災無線で「七つの子」の メロディーが流れるようになりました。 ♪からす なぜなくの からすはやまに~♪というやつですね。 以前から、防災行政無線では、夏期は18時、冬期は17...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私の周りでは、高学年になると塾にみんな行って、
    夏休みもみっちりお勉強をしてるようです。
    確かに、いつまで兄弟で一緒に行動できるかな~、
    って思います。
    今は2人で同じ習い事をして、一緒に遊んでますけど、
    我が家の場合、性別も違いますし。
    いつかは別々に行動するようになるんですよね~。
    梨、いいですね、大好きな果物です!
    ちなみに、幸水が好きです~。

  • 幸水もおいしいですよね♪
    夏休みに塾でみっちりお勉強!なるほど、そんな過ごし方もあるのですねー。
    うちはわりと兄弟一緒に行動しないんですよね・・・。
    一緒に出かけても分散行動するし。姉弟でくっついて行動って聞くと
    いいなぁ、って思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です