ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?

もうすぐ保育園を卒園するちび弟。
自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。
家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。

もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、
今度から「ボク」とかって言ってみる?と聞いたら、
すっごく恥ずかしそうで、むむむ、むずかしー!ムリー!!と
困っていました。

数日経って、ふと、ちび弟が「こっち」って言っているのに
気づきました。こっちはね~、○○にする、ていう具合。

そうだね。悪くないかも。

そのうち、ちび兄みたいに照れずに「ボク」とか、周りを
マネして「オレ」とか言うようになるのかもね。

「ボク」と言うことにしたようです

♪ こちらもどうぞ ♪

雪の日登園 私が毎年冬、とても楽しみに待っていることがありました。 いつもは自転車で通園している道を保育園まで、子供と一緒に 雪を踏んで遊びながら歩くこと。 保育園最後の冬も、ちび弟と雪道を歩いて登園することができました。 雪...
二種混合(ジフテリア・破傷風)に行って日本脳炎の救済接種も受けた話... 小学6年生ちび兄のジフテリア・破傷風の二種混合の予防接種(11〜12歳で接種)を受けに、久しぶりに小児科に行ってきました。 ちび兄は注射は痛いからヤダと言っていましたが、クラスの友達の大半が受けたと聞いて、行かなく...
チクワで水が飲めるのか?!実験... 「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。 「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。 「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっ...
恐怖の芸術鑑賞教室 小三ちび兄が「なんだか気持ちわるくて食よくがない、 かぜひいたかも、明日、学校お休みしなきゃいけないかも」 などというので、なんだろう?風邪?学校でいやなことでも あったかなー、と思いながら、卵雑炊を軽く食べさせて、 温...
のんびり穏やかな新年 新しい年になりましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 銀座あけぼのの二〇一七餅。 酉の根付がかわいい♪(※根付は食べられません) お正月は航空券が高いしお休みが短いので、北海道の両実家...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • こんばんは[Em98]
    小さい頃、私も自分の事を名前で呼んでいました。

    小学生君なら「ボク」がいいな~♪
    慣れるまできっと本人は恥ずかしいでしょうね。

    「オレ」はいいけれど、「おいら」とか「あっし」とは言わないで貰いたいです[Em162]

  • うちの息子はたまに『ぼく』って言いますね~。
    でも基本は名前です。
    友人の子が、自分のことをカワイイ愛称で言ってたのに、
    小学生になって突然、『おれ』って言ったそうで、
    凄くショックを受けてましたよ~。
    女の子だったら、『うち』もありかな。
    ラムちゃんみたい、って最近の子は知らんか・・・。

  • じゃりン子チエみたいに、ってますます知らんてw
    関西の女の子なら特にアリアリですね。
    保育園の男の子でも、オレ、っていう子はいますねぇ。
    強がって悪ぶってる感じで、私は可愛いと思います♪

    小学校上がったときに、私はすでに「わたし」って
    言っていたような気がします~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です