ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?

もうすぐ保育園を卒園するちび弟。
自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。
家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。

もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、
今度から「ボク」とかって言ってみる?と聞いたら、
すっごく恥ずかしそうで、むむむ、むずかしー!ムリー!!と
困っていました。

数日経って、ふと、ちび弟が「こっち」って言っているのに
気づきました。こっちはね~、○○にする、ていう具合。

そうだね。悪くないかも。

そのうち、ちび兄みたいに照れずに「ボク」とか、周りを
マネして「オレ」とか言うようになるのかもね。

「ボク」と言うことにしたようです

♪ こちらもどうぞ ♪

「ボク」と言うことにしたようです... 卒園式が終わった翌日、ちび弟が自分のことを 「ボク」と言っているのに気づきました。 不慣れな感じで、かなり意識的に「ボク」を連発。 何日か前には、はずかしくてムリ~、って言ってたのにね。 ◆「ボク」と「こっち」自分の...
保育園サッカー最終日 前からやめたいとちょくちょく言うことがあった、年長ちび弟の サッカー教室。 保育時間中に行われ、保護者の送迎不要で、たいへん便利な スクールでした。 泣くほどイヤと言うほどではなかったので、とりあえず年度の 最後までは...
子供に突然ほめられた さっき、保育園年長のちび弟がこう言いました。 「おかあさんて、どうしてこどものおせわがうまいの?」 「どうしてきもちがわかって、やりたいことをやらせてくれるの?」 「・・・お母さん、そういう風にできてるかなぁ?」 ...
宿題を小学校に忘れ、進路に悩む... 小学三年生のちび兄は、二年生のときもだったんですが、 ときどき学校の机に、その日やらなきゃいけない宿題を 置き忘れてきます。 漢字ドリルとか、算数ドリルとか。 夜まで、まだやらなーい、いまやりたくなーい、と 散々たら...
すいかのたねをたべてしまった 放課後ルームに小一のちび弟を迎えに行くと、思いつめた深刻 そうな顔で、こう言いました。 「すいかのたねをたべてしまったかもしれない。」 そうか、給食で、すいかが出たのか。 「えーっと、大丈夫だよ、頭から芽が生えてき...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • こんばんは[Em98]
    小さい頃、私も自分の事を名前で呼んでいました。

    小学生君なら「ボク」がいいな~♪
    慣れるまできっと本人は恥ずかしいでしょうね。

    「オレ」はいいけれど、「おいら」とか「あっし」とは言わないで貰いたいです[Em162]

  • うちの息子はたまに『ぼく』って言いますね~。
    でも基本は名前です。
    友人の子が、自分のことをカワイイ愛称で言ってたのに、
    小学生になって突然、『おれ』って言ったそうで、
    凄くショックを受けてましたよ~。
    女の子だったら、『うち』もありかな。
    ラムちゃんみたい、って最近の子は知らんか・・・。

  • じゃりン子チエみたいに、ってますます知らんてw
    関西の女の子なら特にアリアリですね。
    保育園の男の子でも、オレ、っていう子はいますねぇ。
    強がって悪ぶってる感じで、私は可愛いと思います♪

    小学校上がったときに、私はすでに「わたし」って
    言っていたような気がします~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です