ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

クッキング保育で「せかいいちおいしいぱんけーき!」

先日、保育園でクッキング保育というものがありまして、
年長さんがエプロンと三角巾で、パンケーキを作りました。

今日、自転車の帰り道、突然その感激がよみがえったらしく、
クッキング保育について、ちび弟が語り始めました。

「じぶんでじょうずに、ひっくりかえせたんだよ!
 あちってならなかったんだよ!」

「へー、ほんと?!自分でできたんだ~」

「うそじゃないよ!」

「それはすごい!」

「そのなも、ふらいがえし!」

「おおっ!お名前も覚えてた!」

「いちごじゃむと、はつみつばたーをぬってたべたら、
 せかいいちおいしいにきまってる!

自分で焼いた大満足のパンケーキ。
世界一おいしくて、よかったね♪

◆楽天ブックス
【送料無料】しろくまちゃんのほっとけーき [ 若山憲 ]
  ”ぽたん どろどろ ぴちぴち ぷつぷつ”

♪ こちらもどうぞ ♪

キヨシがこわい ♪むかしむかし ベツレヘムの そらにひびく うたごえ♪ ちび弟が今、保育園で歌っている中で、一番好きな歌が、これ。 ♪あかちゃんのイェスさま おうまれになりました♪ っていうところが、三拍子でかわいい。 でも、ち...
鍵を開けたい 少し前に、4歳のちび弟は、家の電気のスイッチに 手が届くようになりました。 それはそれは、嬉しそう。 7歳ちび兄は、家の鍵を必ず自分で開けたがります。 ちび弟も、兄がいないときには時々チャレンジしていたのですが 手...
宿題に行き詰る小学一年生 冬休みが明けてしばらく経ちます。 気分はそろそろ新年度に向けて、ってところですね。 年末から少しずつ兆候があったのですが すっかり、小1ちび兄が、宿題に苦手意識を持ってしまいました。 もともと、ちび兄の担任の先生が出...
ママの御子 年中ちび弟の通う保育園はゆるやかなキリスト教系の 保育園です。 今、お気に入りの歌は、クリスマスからずーっと 「もろびとこぞりて」。 普段、ちび兄弟は、私に対して「おかー」と 呼びかけてくることが多い(涙)んですが、...
エイプリルフールと義父の命日 春に帰省するのは、今年で4回目。 この時期に、夫と私の両実家がある札幌に帰省するのは ちび兄弟のおじいちゃんの命日があるから。 東日本大震災で混乱する千葉から、一時避難した年もあります。 毎年、除雪した雪で作った雪...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • それはきっとホントに世界一おいしいパンケーキができたでしょうね~。
    パンケーキを作るなんて、おしゃれなクッキング保育。
    うちの幼稚園では味噌汁とか作ってましたよ・・・。

  • お味噌汁、いいじゃん!!
    ちび兄の時は、サンドイッチとかだった気が。
    包丁使わないのにしてるのかも~。
    でも、火は使ったのね。先生もお疲れさまですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です