ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

初授業参観&PTA

小学校一年生になった長男の授業参観に
行ってきましたよ♪

先生、若いな~可愛いな~てきぱきしてるな~
字がきれいだなっ!

さすが、小学校の先生。
ホントに字が、美しい。

一年間、幸せに、過ごせそう。よかった。

とか、一番最初に思ってしまいましたよ。

うん、まあ、長男はわりとソツなく、
しっかりやってましたよ。長男らしい。

で、参観後、PTA役員決め&懇談会があったんですが。
(その間、子供らは校庭で遊んでる)

男前な方々が、次々と立候補。

で、一番面倒と思われる、学級代表も
ほんの少しの沈黙の時間の後、耐えられなかったのか
さらに男前に立候補して下さる方が!

あっさり、決まりました。
ありがたい。
私も、くじが当たったらしょうがないと思ってたけど、
今、職が不安定だから、どうしようかな、と
様子を見てました。

なんか、上にお子さんがいる方たちを見てると、

小学生母って、強いな

って印象を受けました。

いい意味で、図太いっていうか、
いろいろあって、強くなっていくんだろうなって。

で、小学生母。やること多い。やっぱ。
配布プリントもいっぱいあるし。
うまいこと、管理しないとな。

近所に、上級生母もたくさんいるし、
同級生に保育園時代の子もいっぱいいるし、
困ったら、なんでも聞けちゃうのが、ありがたいです。

でも、本当に、小学校。
保育園と勝手が違うなぁ。
どう違うかは、おいおい書いていこうかな。

でも、一通り、書類関係や、物品の買い揃えも
終わったので、気持ちは、かなり晴れてます。

小学生ワールドへ、ようこそ☆

♪ こちらもどうぞ ♪

明日は行けるかな? 日曜朝から、疱瘡菌で熱を出し、 痛みに苦しんでいた小学校一年生の長男。 今朝は、37.0度まで、下がりました。 ちょっとまだ、痛む時があるけれど 今日は解熱鎮痛剤なしで、いけそうです。 学校にとっても行きたそうで...
運動会・陽 今日は長男の小学校の運動会。 とってもいいお天気でした。 風も涼しく、まさしく運動会日和。 朝から、お弁当を作って。 今回は、プラスチックのランチパックに 入れてみました。 出来合いのお惣菜のようになってしまいま...
家庭訪問がない 新一年生の長男がいる我が家。 家庭訪問って、いつあるんだろう? 部屋まで入るのかな、 玄関先かな? 大掃除しなきゃいけないよね? って、内心うっすらドキドキしてました。 年間行事予定表にも書いてないので、 全...
入学写真&内祝い 入学式の時に Stidio Alice で撮った写真が できあがりまして。 本人の写真、家族写真、親族写真が 額に入ってたり、アルバムになってたり、 ポストカードになってたりします。 とりあえず、イオンでピーナツ...
薬園台公園でお花見♪ 今日は、家族4人で、お花見に ちゃちゃっと行きました。 シートと、おしぼりを持って 自転車に乗って、 コンビニによって、飲み物とおにぎりを買い 船橋の薬園台公園に到着♪ 少し寒いけど、桜は7,8分咲き。 屋台...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です