ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ちゃれんじ一年生始めました

年長長男が、とっても頑張ってお試し教材をこなし、
文字が直ったので、半年分、ちゃれんじ一年生を
申し込むことにしました。

一週間経ちましたが、毎日嬉しそうにワークをやり
書き順マシーンをいじり、コラショ目覚ましで
時間になると、早く寝なきゃってベッドに向かいます。

いやー、マンガの感想見本のような状態にびっくりしてます。

しかし、先に始め、紹介プレゼントを申し込ませてもらった
友人曰く、
「最近やる気ないんだよね~。
 長男くんがやったら、やる気出すかなぁ?」
と、お約束のような状況のようです。

ふー、我が子のやる気は、いつまで続くかなぁ。

そして今日もまた、保育園からベネッセさんのDVDを
持ち帰って来ましたよ~。

負けたよ、Benesse。

【関連記事】:ちゃれんじ1ねんせいの保育園戦略

◆ベネッセ ちゃれんじ1ねんせい
お友だち・ごきょうだい紹介制度

♪ こちらもどうぞ ♪

マラソン大会と雨 今日は保育園のマラソン大会でした。 保育園の横の公園の外周を 年長長男は200m、年少次男は100m位、走ります。 うちの子達は、足が遅い。 かけっこ万年ビリの母と、 同じく徒競走で毎回トリを飾っていた父のDN...
お月見ルール 昨日は十五夜。お月見しましたか? うちでは、リビングのブラインドを全開にして、家の中を暗くして、 月を見ながら、近所のお団子屋やさん特製の、月見団子を食べました♪ 我が家には、一昨年に長男が言い出した、 『お月さま...
保育園最終登園日 卒園式が終わっても、毎日通った保育園。 弟もまだまだ通うし、と、今一つ感慨深くなかった卒園式。 去年の卒園生は、こんなに練習してたのに 震災で卒園式が無かったんだよなぁ、 あのころは、計画停電続きで お弁当作るの...
野田新首相 船橋出身の野田さんが、総理大臣に就任しましたね。 札幌の私の母から、 津田沼の野田さんが首相になったね! TV見てて力入っちゃったわ~と、携帯メールが届きました。 そうなんですよ。ものすごく地元地区なのです。 今まで...
アナログ放送終了の影響 我が家では、家電大好き夫の影響で、数年前からデジタルTVです。 もうすぐアナログ放送終了ってときも、 おじいちゃんおばあちゃん達は大変だなぁ、 急にTVが映らなくなって、びっくりするのかしら、 と、他人事でとらえていま...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です