ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

町内会費回収完了?

今年度、我が家は町内会の班長です。
所属世帯は、30戸弱。

なので、一度やると、
次にやるのは30年後くらいってことになります。

班長の一年で、一番大きい仕事は
春の、町内会費&赤い羽根共同募金の集金です。

あっさりと、集まりました。
皆さん、封筒にお金を用意して下さって、
募金率も100%。

不在がちと聞いていたおうちも
ご近所情報網により、早々と回収完了。

あれ?集金、今日でしたっけ?
なんて、私のように、すっとぼけた応対を
する方は、一人もいなかったし、
持ってきて下さる方も多かったです。

ステキ町内会☆

見直しちゃいました。

あ、あとは、我が家分だけだ。
入れとかなきゃね。

♪ こちらもどうぞ ♪

ATM現金置き忘れ事件 さっき、ちび兄弟をお留守番させつつ、 千葉銀行のATMでささっと現金を下ろした後、 スーパーで、夕飯材料の買い出しをしていたんです。 レジでお会計するさいに、 お財布を見たら、あれれ?お札が全然入っていない。 ギリギ...
切符の取り忘れ PASMO、今日持って出るの忘れたんです。 切符を買うとき、タッチするだけのパスモと違うから、 無くさなようにしなきゃって意識はしてたんです。 仕事の帰りに、電車に乗り、改札を出るときに切符がない。 あああ、やっぱ...
子供は光る靴が好き☆バイオフィッターライナー&ツィンクル!... 4歳くらいから、ずっとアキレスの瞬足を履いていた、ちび兄弟ですが、 年長さんになって、ちび弟がこんなことを言い出しました。 「おともだちのはいてるのといっしょのピカピカするくつがほしい」 「イオンとかにはなくて、ふつう...
本下水化工事にともなう家屋調査... 現在、船橋市の一戸建てである我が家は、下水は、 自宅の合併浄化槽で浄化してから、下水本管に流しています。 浄化槽は建築時に、駐車スペースの下に、自費でつけました。 と言っても、全体建築費に最初から組み込まれていましたけ...
キティ大好き母娘のためのキティづくしのランドセル... キャラクターランドセル、ってどうなんでしょうね。 6年間好きでいられるかどうか、自信ないですよね。 最近では、キャラクターが中だけで楽しめるようになっていたり、 かなりさりげないデザインで、時間割表などを外せば、 キャ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です