ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

分厚い130万扶養枠の壁

サラリーマンの妻ならば、扶養枠に抑えたい。
どうしてなんでしょう?

私も長年、扶養枠と戦ってきましたが、壁を越えられずにいます。

今の制度では、夫の会社で扶養手当がないのであれば、
年間103万円(交通費抜き)の枠は、あまり気にしなくていいと思います。

すごく大きいのが、130万の壁

月々の収入(交通費込)が108,333円を
おおよそ3か月連続で超えると(自治体、組合等による)、
年間収入が130万を超えるとみなされ、今まで夫のおかげで払わずにいた
年金・健康保険料を自分で納めることになります。

勤務先の社会保険に入れるなら、保険料も割り引かれるし、
将来受け取る年金も増えるので、130万を超えて働くのもよい選択です。

ですが、社会保険に加入できるのは、会社にもよりますが
たいてい、週30時間以上働く場合
週5日なら、1日6時間(たとえば10時~17時)。
子供が小さい場合、職場が近くじゃないと厳しい条件ではないですか?

週30時間未満で働き、かつ130万を超えて働くときは、
自分で国民年金と、国民健康保険に加入することになります。

国民年金は、H23年度で月々15,020円。
プラス、国民健康保険料は、前年度の収入と自治体によるのですが、
前年度収入が100万円だったとすると、
月々おおよそ6000円~10,000円位になるようです。
また、夫の所得税も上がってしまいます。

すると、頑張って勤務時間を増やし、月収が10万円から12万5千円にあがっても、
実質の収入はほとんど増えないことになり、逆転することも。
130万から150万円が働き損ゾーンと言われるのはそのためです。

パートで月収3万円増やすのは、相当な努力が必要です。
ものすごく時給が高い仕事があるなら別ですけど。

週30時間以上働かないなら、扶養枠に抑えた方が、家庭にも無理が出ない
というのが、今の私の結論です。

そんなわけで、越えられない130万の壁。
保険料の負担もせず、時給も低く設定したい企業と、長時間働きたくない主婦、
需要と供給があって無くなりずらい制度かもしれません。

でも、目の上のたんこぶのようで、
勤務時間ではなく、収入が多ければ社会保険に加入できるように
なってほしいなぁ、と私はずっと思ってます。


結婚後のパート・派遣のお仕事 ビー・スタイル

♪ こちらもどうぞ ♪

主婦年金・130万の年収基準引き下げ検討... 以前、サラリーマンの妻ならば、 社会保険に入れる週30時間を超えずに働くなら 年収130万円(交通費込)に抑えるのが、 現状はベストだと思う、という記事を書きました。 9月1日、厚生労働省が、第3号被保険者でいられ...
ジャーにゃん卓上カレンダー&ノベルティグッズが届いたよ♪【求人ジャーナル】... ♪じゃーニャる じゃーニャにゃ きゅーじんジャーにゃるっ♪ (※ ♪ジャーナル ジャーナル 求人ジャーナル♪) 我が家族が愛して止まないジャーにゃん(の広報さん)から、なんとノベルティグッズが届きました! ...
何にもない、誰もいない、ただの休日... 夏休みが、やっと終わりました。 仕事の無い日は、子供たちは家にいたり、 お盆休みで、家族全員揃っちゃったりしてたので 私一人きりのお休みが、一か月くらい無かったんです。 子持ちの母としては、かなりワガママ発言だけど、...
2016年12月のジャーにゃん【求人ジャーナル】... カレンダーも最後の一枚、12月になりました!ジャーにゃんたちクリスマス準備楽しそう♪ 我が家でも今日からアドベントカレンダーのお菓子を開けはじめましたよ♪ *** 11月のニュースとしては、あざ...
面接の極意 先日、企業の採用担当だった方とお話しする機会がありました。 面白かったので共有します。 「面接ではバカ正直に自分から手の内を明かしてはいけない。」 「質問に対する答えはなるべく短く。影を残す。」 「必要があればさら...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です