ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

思った以上に使えた、充電式扇風機

震災後、ばっちり計画停電していた我が家。
このままでは夏が乗り切れない!と
4月に予約販売で充電式の扇風機を買いました。

到着したのは、入荷予定の5月を過ぎた6月。
30㎝ファン、首振り機能、LEDライト6個付の製品です。
電源がなくても5時間は使える優れものです。

結局、計画停電はないまま夏を乗り切れそうなかんじですが、
思いのほかお役立ちです。

◆お風呂上りにドライヤーをかけながら涼みたい時
コンセント穴が足りなかったり、ブレーカーに不安があっても
コンセントを抜いて使えます。

◆午後、使用電力がピークの頃

エアコンは30度設定で、扇風機は電源から抜いて使ってます。

◆子供たちがはげしく部屋を出入りする時

扇風機だけなら、
もー!エアコンつけてるからドア閉めて!って
毎回叫ばなくてすみます。

◆大きい部屋の真ん中で使いたい時

持ち手を持って運べ、コードがないのですっきりします。

◆部屋の電球が切れた時

実は昨晩、自室の電球が切れて、PCモニターの明かりと
扇風機のLEDライトで過ごしました。

けっこううるさいので、集中したいときには
エアコンに切り替えたりしますが、
今も元気に首を振りつつ風を送ってくれている、けなげな奴です。

価格も、春には7000円位だったのが、今では4000円程度まで
下がっていますね。在庫もありで、すぐ買えます。

電気代も、昨夏より5000円/月ほど安く過ごせそうな感じで、
見直しちゃいましたよ、扇風機。

【2012年改良版】USBポート搭載 多機能充電式扇風機

♪ こちらもどうぞ ♪

ゴールド免許更新 私は、大学時代に普通自動車免許を取得しました。 学科試験は一発合格。 実技は30オーバーしました。 免許を取って、よかったことは、大きく3点。 1.最強の顔写真付き身分証明書を手にした 2.人には向き不向きが...
町内会費回収完了? 今年度、我が家は町内会の班長です。 所属世帯は、30戸弱。 なので、一度やると、 次にやるのは30年後くらいってことになります。 班長の一年で、一番大きい仕事は 春の、町内会費&赤い羽根共同募金の集金です。 ...
大きな地震で止まったガスを自分で簡単に復帰させる方法... 三年前、3.11の震災の後、京葉ガスを使っている我が家と ご近所さんで、ガスが止まって使えなくなりました。 うちのガスメーターは、気がついた夫が、私の帰宅前に さくっと復帰ボタンで復帰させていたのですが、ご近所さんは ...
コーヒーの木 プロフィールの写真は、昨年の夏買った、コーヒーの木です。 今は、この写真より少し大きいです。 あまり水やりが頻繁でもいけないと思うんですが、 先日、葉っぱがぺしょっとしおれていて 慌ててお水をやったら、半日ですっか...
クールスカーフは役に立つのか 水に浸して首に巻くと、ひんやりする奴です。 若干おばさんくささを感じるアイテムではあります。 6月、夏の始めの暑い日に、勢いに乗ってスーパーで買っちゃいました。 パッケージもなく、もうどれを買ったかは覚えていません。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です