ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

落ち着かない仕事

先月末、働いていたビストロが、ランチ営業をお休みするということで
本店のフレンチレストランに異動になりました。

先週、そのビストロが、9月からランチ営業を再開する、
という話を聞きました。
思っていたより、早かったです。

本店から、ビストロに戻ることになるかもしれません。
フレンチレストランも居心地よくなってきたところなのですが。

どちらにも出勤するかも、という話もあります。

明日、出勤するまで、私がどこでどうやって働くのか
さっぱり分からないのですが、
平日週3日、一日三時間以上働けるのなら、まあ、どこでもいいです。

ちび二人子持ちの人間が、短時間勤務で働ける場所があるって、
それだけでも貴重な場所ですもの。

私って、つくづく、同じ場所で長い期間
働けない星に生まれついちゃったんだなぁ、と。

夫の勤務先も、最近、業績がとても不穏。
事業所を異動することになるかもしれません。

まあ、心配してても、しょうがないんですけど。
ちょっと、心が落ち着かない。

でも、ま、運はいいほうなので、なんとかなるっしょ。

♪ こちらもどうぞ ♪

分厚い130万扶養枠の壁 サラリーマンの妻ならば、扶養枠に抑えたい。 どうしてなんでしょう? 私も長年、扶養枠と戦ってきましたが、壁を越えられずにいます。 今の制度では、夫の会社で扶養手当がないのであれば、 年間103万円(交通費抜き)の枠は...
たまには夫について語る 子供たちがインフルエンザで、わたわた しているうちに、今年も結婚記念日が過ぎました。 毎年、お花も料理もケーキも 自分で用意しているため、 今年は、何にもしないまま、終わってしまいました。 毎年、この季節は、風...
たまの贅沢ランチ 今日はお盆明けのせいか、お店が異様に暇だったので、 早く上がらせてもらって、お店で久しぶりに ランチをいただくことにしました♪ 私が働いているのは、フレンチレストランなのです。 さて、自分でオーダー笑。 私服に着替...
パートタイム派遣を選んだ理由 パートタイム派遣で働き始めたのは、長男が1歳半の時。 次男出産のブランク1年をはさみ、もうすぐ5年になります。 なぜ、派遣にしたかというと、家の近くで短時間でできる事務の求人がなかったから。 近くに頼れる実家などがな...
何にもない、誰もいない、ただの休日... 夏休みが、やっと終わりました。 仕事の無い日は、子供たちは家にいたり、 お盆休みで、家族全員揃っちゃったりしてたので 私一人きりのお休みが、一か月くらい無かったんです。 子持ちの母としては、かなりワガママ発言だけど、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です