ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

三人乗り自転車を倒しました

身体の乱れは、心の乱れ。

最近、自分の中心軸がはっきりせず
ふわふわ、ふらふらしていて
危ないなぁ、気を付けなきゃなぁ、と思っていました。

職場で、いろんなところにぶつかったり
つまづいたり、物を落としたり、
さっきも紅茶を入れようとして、
カップを倒したところです。

昨日、保育園帰りに、自転車がちょっとふらついて
ごめん、今日おかあさん、運転下手だわ
気を付けるね、なんて言ってたら。

走行中ではなく、自転車の切り替えし中に
支えきれなくなり、ゆっくりゆっくり
倒してしまいました。

前後に乗っていた子供たちも、声を掛けて、
支えながら倒したのであまり驚かず。
痛みも無かったと言ってました。
私は、左ひざから下が、痛いです。少し。

缶コーヒーを置いて、駆け寄ってくれた方が一人。
よかったら、車で、家まで荷物とか届けましょうか
と声を掛けてくれた方が一人。

とっても、ありがたかったです。
大丈夫ですよ。びっくりさせて、すいません。
ありがとうございます。
と、笑ってお答えしましたけど。

こういうときは、ヨガやバレエがいいんです。
中心線を整えるのにすごくいい。

どちらも仕事や、用事で、最近行けなかったり
遅刻して、半分くらいしか行けなかったりでした。
春になると、身体がゆるむから、不調も出てくる。

中心軸がはっきりしない。
これ、命とりです。精神的にも、肉体的にも。
いろいろなことに、振り回されることになります。

6歳長男には、からだ、きたえたら?って
今朝、自転車登園中に、言われました笑。

さて、どうしていこうかな。

♪ こちらもどうぞ ♪

子供の発熱 仕事をする上で避けては通れない子供の病気。 うちの子供たちも、最近はすっかり丈夫になり、 ここ半年くらい病気らしい病気もしていなかったんですが、 新しい職場で、試験やら研修やらで2週間。やっぱり熱を出しました。 ...
仕事が面白い ビストロやさんに採用されて、 今日で出勤3日目になるんですが、 仕事するのって、面白かったんだよなぁって しみじみ思っています。 小さなお店なので、 接客だけでなく、掃除や洗い物の他に ちょっとした盛り付けをしたり、...
2016年3月のジャーにゃん【求人ジャーナル】... 2月29日も過ぎ去り、3月がやってきました。 2月のジャーにゃんといえば、冬のイベントだらけでした。あんまん半分こしよっ♪回からのバレンタイン攻撃にメロメロ、しかもかまくらではんてん着てお餅焼いてるジャーにゃんは反...
分厚い130万扶養枠の壁 サラリーマンの妻ならば、扶養枠に抑えたい。 どうしてなんでしょう? 私も長年、扶養枠と戦ってきましたが、壁を越えられずにいます。 今の制度では、夫の会社で扶養手当がないのであれば、 年間103万円(交通費抜き)の枠は...
心と身体が疲れているときにしたこと... 今の職場に移りもうすぐ一ヶ月が経ちます。試用期間も 明けるところです。最初のころは、出勤時にとても緊張 していて食欲もなかったし、立っている時間も長いため、 神経も身体もくたくた、という状態でした。 ちょっと慣れて気が...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です