ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

自転車・自動車衝突事故

このことは、書かないつもりだったんですけど
どうにも胸にひっかかって仕方ないので。

つい、先日。

休日の朝、仕事に行く準備をしていたら、
どんっ、とも、ぐしゃっともとれる
大きな音が聞こえました。

うちのすぐ横は、複雑な四叉路。

国道から、住宅地に入ってくる自動車、
住宅地の中道を抜けていく車やバイク、
犬の散歩や通学の歩行者、
子乗せ自転車などの様々な通行人が通ります。

ちょっと見通しが悪いので、よく車が
こすったりするんです。

2階のリビングの窓から見てみると
動かない女性をかかえ、脈を図りながら
救急車に電話する男性。

自動車の割れたフロントガラス。
すごい形にひしゃげた自転車。

息が止まって、動けなくなりました。

気を取り直して、深呼吸。
野次馬ではなく、お役に立てることがあるかもしれないと
家を飛び出ました。

行ってみると、はねられた女性に
寄り添う、運転手の男性。

女性は、起き上がろうとしながら
ちゃんと話をしていました!

顔色も悪くない。
救急車を呼んだから、このまま
動かない方がいいですよって、制止されていました。

2,3人の通りすがりの人が
交通整理に当たってました。
幸い、休日で、交通量も少ない。

今は、私にできることはない。
そう判断して。

ここの家にいますから、
何か必要があったら声かけてください、と
運転手の男性と、倒れた女性に声を掛け、
家の中に戻りました。

出勤の準備をしているうちに
救急車のサイレンが聞こえました。

支度を整え、家を出ると
男性と警察の方が落ち着いて話をしていました。

どうか、あの女性が、どこも悪くない状態で
いらっしゃいますように、と強く祈りながら
仕事に向いました。

*****

前から危ないと思ったいた、家のすぐ横の道。
上の子が、一人で歩くこともあります。

気を付けて歩こうねって、
再度、注意しました。

私も、最近慣れて、少し気楽に運転していた
三人乗り自転車ですが、
改めて、気を引き締めて乗ろうと思っています。

♪ こちらもどうぞ ♪

ドロップスの歌 ♪むっかっしー、なきむーっしかみさまがー♪ と、子供らが保育園で覚えてきて、繰り返し歌うんです。 なきむしのかみさまが、 かなしくてもうれしくてもポロンポロンと泣いて、 それがドロップスになりました っていう、歌詞も...
すのもの 6歳長男が、保育園の帰りに 「きょうのおきゅうしょくのはるさめのサラダが  すのものみたいに、すごくすっぱかったんだよ~」 と、教えてくれました。 「酢の物だったんじゃない?」 「えっ?すのものだったの?そ...
雨の日の3人乗り自転車 我が家の保育園の送迎は、どんなときでも3人乗り自転車です。 何故かというと、うちには自家用車がないのと、 電話をかけても、雨の日はタクシーが、まず捕まらない地域だからです。 バス停は、家からはわりと近いのですが...
だふきん 3歳次男と「おきゅうしょくのナフキン」について 話していた時のこと。 「まま、なふきんじゃないよ、だ・ふ・き・ん!」 えっ? 「えーと、おかーさんは、ナフキンだと思うけど?」 「だって、オトモダチもせん...
じだんだ 地団駄。あなたのお子さんは踏みますか? うちは、長男は、まったく踏みません。 次男は、たまに踏みます。 次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆ ぎゃー泣きしながら、 どどどどどどどっどどどどっど、と その場で走っ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です