ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

茶わん蒸しと銀杏

涼しくなってくると、食べたくなるのが茶わん蒸し。
松茸に銀杏(ギンナン)、栗が入っていたり、秋の味覚が満載です♪

松茸は飾り程度の超薄切りしか普段は食べられませんが、
銀杏は、その辺で落ちていますよね。
拾って調理して、召し上がる方も多いのでは?

先日は、台風の後、松ぼっくりと一緒に転がっている
銀杏の実をたくさん見つけました。

毎年、保育園の園庭で拾った銀杏が、給食に出るんです。
でも、子供たちにはイマイチ不評のようです。
大人の味ですものね。
私も大きくなってから好きになりました。

さて、もうじき黄色くなるいちょうの葉っぱ、
実は、接触性の皮膚炎を起こす方も少なくなく、
銀杏を食べてアレルギー症状が出てしまう方もいるようです。

もし松ぼっくり・落ち葉拾いでかぶれてしまう方は
一度、いちょうを気にしてみるといいかもしれません。

銀杏も多量には、食べない方がいいようですよ。
アクセントやおつまみ程度にどうぞ♪

♪ こちらもどうぞ ♪

ゴマアレルギー再検査しなきゃダメ、だよねぇ?... ゴマアレルギーのある、4歳次男は、今まで食物アレルギー検査を 断念した分を含めて、3回受けています。 私、子供の血液検査、すっごく苦手なんです。 大人と違って、血管が細いので、採血に時間がかかります。 その間、子供が...
震災時の食物アレルギー対応 震災のときに思ったのが、被災地のアレルギーっこ達は どうやって過ごしているんだろう?食べるものはあるのかしら? ということでした。 どんなアレルギーでも大変なことは確かですが、 次男が2歳まで持っていた卵アレルギーと、...
ウチのギョーザ ゴマアレルギーの次男がいるので うちでは怖くて市販の餃子は食べられません。 たれのラー油に、味付けのゴマ油、危険がいっぱい! 家族のリクエストを聞いているうちに 具が段々と変化し、落ち着いたのが今の形。  ・ニラ  ...
吉田ふるさと村の焼肉のたれ ついにみつけました!ごま成分無しの焼肉のたれ! それは、吉田ふるさと村の焼肉のたれ『りんご』『コク野菜』☆ スーパーじゃ、売ってないんですよね。 でも、焼肉たれ味のお肉や野菜炒め、 ゴマアレルギーの次男にも食べさせたい...
ごま入り献立表 先日、春から年長になるちび弟の給食の相談をして、 ゴマを少しずつ献立に取り入れていきましょう、 という話になりました。 今までの献立表は、ゴマの入ったメニューに 給食の先生の手書きで下線を引いてくださっていて、 「この...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です