ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

夏の終わりの育児疲れ

暑さがおさまってくると、どどっと出てくるのが
夏バテ(秋バテ?)。

暑いと子供は夜よく起きますから、
つき合わされて慢性的に寝不足のママさんも多いでしょう。
抱っこやおんぶで腰や腕も辛い。

そんなときにオススメしたいのが、
ヨガや整体で身体のゆがみを整えること。

この時期に一度、身体をちゃんと整えておくと
寒くなるまで元気に過ごせますよ。

私が、長男0歳の産後ぼろぼろだった頃から、
6年間お世話になっている、ソフト整体 ほっとRoom。
丁寧な一対一の施術で、安価、とてもくつろげます。
お近くでしたらどうぞ。

船橋市前原・津田沼のソフト整体&アロマリフレ
ほっとRoom
(2012年12月時点:移転のために休業中)

ママさんはいつも自分のことが後回しになりがちですが、
自身の心と身体を大切にいたわることが、
お子さんの元気にもつながります。

近くでお気に入りの場所を見つけて、
ちゃんと自分のケア、してくださいね。

♪ こちらもどうぞ ♪

出産祝いにタマゴ型デジタルフォトフレーム... 友人から、男児の出産祝いに何がいい?と質問を受けました。 二人の男児持ちの私ですが、うーん、超難問です。 ☆スリング、だっこひも、おんぶひも 生活スタイルによって、どれがその人に便利か分らない。 毎日使うものだから、マ...
赤ちゃんママにネイルシール 出産後できなくなること、それはマニキュア。 赤ちゃんが寝ている間に、なんて思っても、 お昼寝中だろうが、夜中だろうが、ぐずって呼ばれることが度々。 落ち着いてネイルを乾かす暇なんてありません。 奇跡的にうまく塗れたと...
授乳中のママは幸せであるという妄想... 授乳は、苦痛でした。 子供二人、完全母乳で育てましたけど。 今だから、言えます。 誰に人格欠落者だと思われてもいい。言ってしまいます。 おっぱいをあげている母親は 幸せに包まれているイメージがあ...
離乳食バトル 日々の生活のnoriさまが、 息子さんの食べ散らかしとバトル中、っていう記事を 読みまして、そういえばそんな長い時期もあったなぁ、 と、遠い目で思い出してしまいました。 私はもともと、毎食の調理はしたくない派なのですが...
「今が一番いい時期」は自分で決めていい... 先日、保育園でおゆうぎ会がありました。 小さいさんたちの発表を見ながら、しみじみと、ああ、もうすぐ 「幼児の母」である自分は終わるのだなぁ、って感じました。 一生懸命に歌って踊る子もかわいいし、たどたどしく動く子も ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です