ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

トミカ博 in TOKYO 2013夏に行ってきました♪レポート編

事前チケット購入・会場到着までの話は、準備編にて♪

***

さて、『トミカ博 in TOKYO』2013幕張会場に到着しました。
東京といいながら、もちろん千葉です!

さすがに平日午後遅め、14時過ぎの入場ということで
それなりに空いています。

入口で、最新のトミカ・プラレールカタログをゲット☆

tomica11.jpg

まず、一応、迷子シールを書いてみます。
5歳ちび弟がマジックで手書きして、袖にぺたっと貼りました。

tomica5.jpg

入場記念、+α平日限定トミカは、ミニクーパーでした。

tomica4.jpg

入場記念トミカは、有料入場券の数だけもらえます。

5歳ちび弟が選んだのは、TDMロックワンダーレッド。
8歳ちび兄のためには、TDMロックワンダー。

tomica8.jpg

(※ 兄の方は、年休を取った夫と一緒に、
 ポケモンセンターに行くため、3DSを持って別行動中)

トミカをもらったら、入場です。

*****

tomica6.jpg

最初に展示コーナーがあるのですが、
ちび弟は、わりと関心なく、もらったばかりの
ロックワンダーレッドに釘づけです。

以前、行った時と違って、空いているので
展示も見やすかったんですけどね。

しかし、今回の目当ても、アトラクションコーナーなのです!!

*****

アトラクションコーナーは、遊園地のように、チケットを
必要枚数渡して遊びます。

前回は、11枚チケット1000円を買ったのですが、
トミカつりで4枚使っただけで、他はやらなくていいと言うので、
知らない人に差し上げて帰ったんですよね。

そのときの反省を踏まえ、ちび弟とぐるっと回って、
遊ぶコーナーを最初に決めました。

本日のお目当ては、前回もやったトミカ釣り(チケット4枚)、
そして、トミカ組み立て工場(チケット5枚)。

他はやらなくていい、というのでチケット9枚、900円で買いました。

tomica7.jpg

それにしても、空いてます。
赤ちゃん連れ、ベビーカーの方も、余裕ですね。

前のときは、コーナー前でそれなりに並びましたし、
けっこう混んでるなぁ、って印象でした。

とはいっても、基本的にお金のかかるイベントなので、
入場無料で年齢層の広い、ワールドホビーフェアのように
激込みで長蛇の列ってことはないんですけどね。

でも、土日は、混んでると思います。
平日午前中も。

(※追記:お盆中の初日、金曜日は、大混雑&長い列で
    一時間以上待ちだったそうです)

*****

トミカつりは、棒の先に三又のまがったとがっていない針で
目の前にある釣り堀の中のトミカを一分間以内に釣り上げます。

たくさん釣っても、その中の一つしかもらえないし、
一つも釣れなくても、お土産がもらえます。

ちびっこと保護者が一緒に棒を持ってもOKです。

前回は、釣りやすいトミカを選びましたが、ちび弟が
欲しいのじゃなかった、と不満たらたらだったので、
今回は、本人に任せることに。

スタートして、ちび弟がまっすぐに向かったのが、
赤い三菱ランサーエボリューション。

スタッフのお姉さんが、こういうのが釣りやすいよ、と
置いてくれるトミカには、目もくれません。

仕方がないので、手を添えて、窓枠を狙います。
お姉さんも、エボリューションを釣りやすい方向で
何台か並べてくれました。

制限時間ぎりぎりで、窓枠に針を引っかけて、
無事、釣り上げることができました!

大満悦の、ちび弟。

*****

次に向かったトミカ工場、ちび弟が選んで作ったのは、
日産フェアレディーZです!

赤いボディーに、赤い座席を選んで、スタッフのお姉さんと
一緒に、パチンパチンと組み立てていきます。

ぜんぶ組み立てたら、工場のお兄さんに自分で手渡して、
裏を二か所、かしめてもらいます。

テスト走行して、スムーズに走れば、箱を添えて渡してもらえます。

バイバーイ、と手を振るお兄さんの声は全く耳に入らず、
出来立てのフェアレディーZに釘付けです笑。

tomica9.jpg

*****

じゃあ、かえろっか、というと、うんうん、と頷くちび弟。

出口近くのお土産コーナーで、イベント限定トミカを買う、と。

彼は、普段おこづかいを貯めこんで、ここぞというときに
しっかり使うのです。
お金が入ればそのたびに使う兄とは大違いです。

たくさんのトミカイベントモデルの中から選んだのは、
No.7 TDM リクカイクウブルー、
No.25 レクサス IS F CCS-R の二台。

tomica10.jpg

買ったら、ここにはもう用はない、って感じで退場。
肩に貼っておいた、まいごワッペンをはがして、ウキウキで帰宅です。

飲食コーナーは、けっこう充実してましたよ。

帰りは、NTT前のバス停から、京成の連接バスに乗って帰りました♪

*****

次は、『トミカ・プラレール映画まつり』かなぁ?
ハイパーブルーポリスをはじめとする、トミカハイパーチームは、
けっこう好き。私が笑。

10月4日(金)全国ロードショーです。
前売り券、もう売ってますよ~。

tomica12.jpg

トミカ博 in TOKYO 2013夏に行ってきました♪準備編

トミカ博 in TOKYO ~トミカはいつもかっこいい!~
2013年8月16日(金)~8月25日(日)10日間
10:00~16:30(最終入場16:00)

幕張メッセにて開幕 トミカ博 in TOKYOが開催!
 子供の前で事故!?現地画像&ツイートまとめ

初日は長蛇の列で、ものすごく混雑したようです・・・。

♪ こちらもどうぞ ♪

ガンダムフロント東京へ行ってきました☆... 今日は、ちび兄7歳の用事で、お台場に行ってきました。 その途中で、ゆりかもめの中から、ベイブリッジ、 東京タワー、東京スカイツリー、 そして、実寸大ガンダムを発見! これは!近くで見ないとっ、と、ちび兄と盛り上がり、...
新京成沿線情報誌『おでかけ日和(びより)』2013年度版 無料配布中♪... 新京成線をいつも利用している私が、毎年、 ひそかに楽しみにしている情報誌があります。 それは、新京成電鉄が発行している 沿線インフォメーション『おでかけ日和(びより)』。 企画・編集は、新京成電鉄(株)の総務人事...
習志野駐屯地の花火 今年の夏も、子供たち(6歳、3歳)と、となりの町内会の 盆踊りやおみこしに参加してきましたよ。 そして、お祭りの〆は習志野駐屯地の花火☆ 地震の後で心配でしたが、ちゃんと開催してくれました。 子供たちは大喜びです♪ ...
コバルオン・シャンデラカップに参加... ポケモンのアーケードゲームが、バトリオからトレッタに変わりましたね~。 トレッタは、「ポケモンをさがして、バトルして、つかまえる」ゲーム。 捕まえたポケモンが、トレッタになって出てきます。 この間、劇場版ポケットモン...
ふなっしー 記事掲載取り下げのお詫び 「ふなっしー」につきましては、運営の背後関係等を 調査しました結果、当サイトに応援記事を掲載することは、 不適切と判断しましたので、記事を削除いたしました。 あしからずご了承くださいませ。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です