ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

水たまりの想い出

赤ちゃんと幼児を連れた雨の日の保育所登園はいつも大変だった。

あれは、二人が1歳と3歳の時だっけ?保育所の前に大きな大きな水たまりができていた。遊んだらすごく楽しそうな水たまり。

案の定、水たまりに捕まった。長靴でばしゃばしゃ、ばしゃばしゃ歩き回って、とても楽しそう。着替えは一式持ってきた。全身お着替えOK。

もちろんとっくに、長靴だけじゃなくてズボンも濡れちゃって。でも、とてもとても嬉しそうだったから、会社に電話して、遅刻しますと連絡した。今日はもう気が済むまで遊ぶといいよ。

こんな素敵な水たまりを前に、もうこれくらいで終わりにしたら?服を濡らしちゃダメよ、なんて言って3分で切り上げさせることなんて、私にはできなかった。

そして、どんどん水びたしになっていく子をずーっと眺めていた。

雨が降ると、あの日のことを時々想い出す。

♪ こちらもどうぞ ♪

子連れで居酒屋行きたい 子供産んだ後も、子連れで居酒屋なんてありえないよね、 とか思ってました、ゴメンナサイ。 ◆「子連れで居酒屋」6組に1組 団らん変化か~NHK NEWSWEB この記事を読む前に、TVニュースで、ちょうど見ていたんです...
兄弟参観は忙しい&小学校では主婦力が試される?... 小学校というところは、連絡プリントを読んだだけでは 具体的に何を言っているのか分からず、上の学年の お子さんがいるご近所さんや友達に、これってどういうこと? 何をどう用意したらいいの?昨年度はどうだったの?などと 聞いて...
子供が自分の目の前で死んでしまうのではないかという恐怖... 一昨日の夕方から、年長のちび弟が「あたまいたい」と 頭痛を訴えていて「お薬飲む?」と聞いたら、苦い薬を がんばって飲むほどで、心配してしまいました。 夜中、ちび弟の身体が、すごく熱いような、そうでもないような 気がして...
ブログ誕生日、運営四年目を迎えて思うこと、長々、つれづれ... 石の上にも三年とか、あっという間の三年とか言いますが、この三年、 けして短いものではなかったなー、って思います。そもそも三年という 月日を短いと感じたことは、私は今まで一度もなかった気がしますが。 三年前、ブログをはじ...
PTA役員という平日負担 昨年度、私は一年間、小学校でPTA役員(四役)をやりました。 我が子たちの通う小学校では、一児童に付き、最低一回は 役員を引き受けてください、ということになっています。 年度最初の学級懇談会で、立候補者を募って決めます...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 会社に遅刻します、って連絡したこと凄いと思います。
    私なら、『もう時間だから』って言ってしまいそうです。
    そういえば、まだ娘が2歳ぐらいのころは、
    服や靴が汚れることを極端に嫌がる子で、
    せっかく長靴買ったから、水溜りも平気だよ、
    って言ってるのに、水溜りの前で、『だっこ』って言われた時は、
    ちょっとガッカリした覚えが・・・。
    服も靴も濡れるのも気にせず、遊ぶのが子供だと思ってたもんで~。

  • もう時間だから、ってちゃんと言える方がいい気もするんだけど、
    その日は、もういいやー、って思っちゃったんですよね。
    本当にありがたい職場でした。

    上の子は、今の方が汚れるの嫌がってますね。
    もうちょっと大ざっぱだと楽なのですが。仕方ないですね・・・。

  • なんだか微笑ましいですね♪
    水浸しになりながら時間を忘れて遊ぶわが子を見守る心境って、
    幸せそうです。
    子供たち、かこさんがお母さんでよかったですね^^
    心にゆとりがないと出来ませんよね。

  • 仕事が忙しい時期だったら、そんな余裕は無かったと思うんですけどね笑。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です