ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

明日は行けるかな?

日曜朝から、疱瘡菌で熱を出し、
痛みに苦しんでいた小学校一年生の長男。

今朝は、37.0度まで、下がりました。
ちょっとまだ、痛む時があるけれど
今日は解熱鎮痛剤なしで、いけそうです。

学校にとっても行きたそうでしたけど
歩いて行くのは、ふらふらして無理って
かんじでしたので、今日はお休み。

まあ、ずっと高熱でしたから。
食べて飲んではいましたけど。

今は、となりで宿題をやっています。

昨日は、先生からもお電話をいただいて
友人が心配していると聞いたら
ますます、行きたくなったみたい。

おやすみの時は、連絡帳は
近所の小学生に、持って行ってもらい
持って帰ってもらうことに
なっています。

小学校に入って、ご近所さんとの
おつきあいが増えました。
町内会の班長になったってのも
あるんですけど。

こういうの、地域のつながりって言うんだなぁ。

*****
追記:

朝9時位から、急に平熱に戻り、
なんだかすっかり、愉快で軽快で、うっるさいです。

明日は、間違いなく行けそう☆

♪ こちらもどうぞ ♪

チーパス チーパス。それは、千葉県の子育て応援サービスカード。 15歳までの子供がいる家庭に配布される ちば子育て優待カード、というものです。 子供たち、保育園と小学校で チーバくんの絵がついたチーパスをもらってきました。 ...
足が痛くて動かない 年中次男ですが、病気の小一長男をよそに とっても元気です。 昨日は、レンタルしたポケモン映画、 『ビクティニと白き英雄レシラム』を 見せてたんですが、 次男は、正坐で、真剣に見ていました。 と、突然。 ぎゃー...
運動会・陽 今日は長男の小学校の運動会。 とってもいいお天気でした。 風も涼しく、まさしく運動会日和。 朝から、お弁当を作って。 今回は、プラスチックのランチパックに 入れてみました。 出来合いのお惣菜のようになってしまいま...
小一再発熱 疱瘡菌による発熱と痛みがほぼ治まり 昨日午後は平熱で、機嫌もよく、 今日は小学校に行けると思っていた長男。 昨夜、一晩中、けほけほと咳き込み 今朝になったら、39.0度。 身体が弱っているところに 風邪を引いたよ...
連絡帳システム 保育園って、休むとき、 電話連絡するじゃないですか。 小学校って、電話連絡不可なんです。 うちのあたりだけかもしれないんですが。 で、どうするかっていうと、 近所の子に、連絡帳の入ったビニールケースを 持って行っ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です