ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

住宅ローンを借り換えまして

住信SBIネット銀行での住宅ローンの借り換えが完了しました♪

積極的な借り換えではなく、住宅ローンの固定期間が終了し、
今までの銀行では金利が高くなるので、
借り換え先を8月から探していたんです。

選んだポイントは、10年固定で一番金利が安いということ。
10年当初固定で1.47%(2011年11月現在)って、
嘘みたいに低い金利だと思います。

お盆に仮審査を申し込んだ後から、金利は毎月ずるずる下がり、
実行時には、当初予定していた金利より下がったので、
とてもラッキーでした。

新生銀行も候補には入れていたんですが
10年固定での金利では住信SBIには及ばず。

私が前の銀行に行ったのが2回、夫が司法書士さんに会いに行ったのが1回。
ネットで手続きができるとは言っても、
市役所に行ったりなんだり、書類に記入したり、
面倒くさがり夫婦の我々には、まあなかなか面倒でした。

次は借り換えしなくていいように、できるだけ
繰り上げ返済したいなぁ。

借り換えをお考えの方、ここ数年、景気が悪く、
ずっと借り換えチャンスと言われてきましたが、
住宅ローン金利は、ほんとに低くなってきました。
ネット銀行もいいですよ。

【送料無料選択可!】ウサギのローンカメのローン 最高の住宅ローンを選ぶ方法

♪ こちらもどうぞ ♪

財布の中身を整理する 部屋を見れば、その人の心の中が分かる、 なんていいますが。 うちでは、ろくに家事をしない私に ほとんど家事をしない男ども3人。 計4名の人間が暮らしています。 私が、家のことをほったらかしにすると 家が、かなり...
にぎわい商店の超どうしょうもなく愉快なアイテム... いつもは私が素敵だと思うアイテムを ご紹介している、プロフィール下の かこの気になるアイテムコーナー。 そして、一記事のコメント下には、 おすすめアイテムコーナーを作っています。 今日から、ちょっと趣向を変えて...
通園小物・学用バッグを手作りするかどうかって話... 四年前、民間の小さな保育所から、今の私立の保育園に転園しました。 そのとき、ちび兄4歳、ちび弟2歳。 必要になった布・キルトバッグはこんなかんじ。 ・お布団袋(タオルケットを入れる大きなキルトバッグ) ・絵本袋(レッ...
キティ大好き母娘のためのキティづくしのランドセル... キャラクターランドセル、ってどうなんでしょうね。 6年間好きでいられるかどうか、自信ないですよね。 最近では、キャラクターが中だけで楽しめるようになっていたり、 かなりさりげないデザインで、時間割表などを外せば、 キャ...
140、150cmの男児フォーマルスーツは品薄... ちび弟の入学式には、家族・親族写真を撮る予定です。 ちび弟が着るのは、二年前にちび兄が着た120cmサイズの 半ズボンのスーツです。 ちび兄に、ニットベストとポロシャツでいい?と聞いたら、 ぼくもスーツがいい、という...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です